グランドセントラル・ターミナル近くに最近オープンしたフードコート “UrbanSpace Vanderbilt”へ行ってきました。
UrbanSpaceという会社は、ホリデーシーズンになると開催されるユニオン・スクエアやコロンバスサークルのホリデーマーケットの主催者でもあります。また、近年では小さなフードベンダーを集めたスペースをマンハッタン各所で提供しています。UrbanSpaceのフードマーケットは、ブルックリンでも開催していたこともあり、転々と場所を移してきたようですが、現在のVenderbilt Ave. の45丁目と46丁目の間に定着したようです。
約20ものフードベンダーがこのフードコートに入っています。
ブルックリンで人気の釜焼きピザ屋 『Roberta’s(ロベルタス)』。店内の釜で、約3~5分で焼き上げてくれます。待ち時間が少なく、アツアツのピザが食べられます。生地は薄くて軽く、1枚、2枚位なら一人でぺろりと食べられそう…。
どのお店で食べようか迷いましたが、その日の気分でラーメンにしました。『Hong Kong Street Cart』。フライドにんにくがたっぷり入ったラーメン。麺もしっかりコシがあって、意外と美味しかったです。チャーシューは、中華風で少しクセがあって好みが分かれるかも知れませんが、お肉はやわらかくて食べやすかったです。
入り口にあった『KETTLE CORN NYC』ポップコーン屋さん、試食をおすすめされて、誘惑に負けて買ってしまいました。特製のオリジナル・フレーバーは、ほんのり甘く、さくさくっと食べられました。
ニューヨークでイチバンふわふわ生地のドーナッツといっても過言ではない、私も大好きな『Dough Doughnuts(ドウドーナッツ)』も店舗を出してます。シンプルにSugar Glazed(シュガーグレイズド)がおすすめです。
日本の味をベースにした『Takumi Taco』。ディスプレイが本物でオーダーの際にわかりやすいですね。
イートインスペースも備わっていて、ゆったりとお食事ができます。いろんな国籍の料理を買って、お友達とシェアしながら食べれるのが嬉しいですね。グランドセントラル駅の地下にもフードコートがありますが、場所柄、いつも混雑しています。小さいながらもトイレも完備していて、ランチや軽食、ちょっとした休憩に最適なフードコートです。
オフィス街というイメージで個人的にはミッドタウン・イーストはあまりお出かけしないエリアですが、5番街のお買い物途中にでも立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
By Neko
ニューヨークへ行ってみたくなったでしょうか?
【参照】
UrbanSpace Vanderbilt
230 Park Avenue,
New York, NY 10169
(Vanderbilt Avenue & 45th Street)
http://urbanspacevanderbilt.com/
【関連ツアー】
クリスマス・イルミネーション&ディナー
クリスマス・イルミネーション・スタンダード (食事なし)
ニューヨーク1日市内観光 ~自由の女神クルーズ付き (日本語ガイド)~
ニューヨーク1日市内観光 ~マンハッタンストーリー・デラックス~
“ピータールーガー”のステーキを食べに行こう!~プチ・ブルックリン観光付き~
地下鉄で行く市内観光 ~自由の女神とロウワーマンハッタン~
【関連記事】
・ニューヨークのお土産特選! 「一押しのNew Yorkのお土産」 その1
・NYのおみやげにおすすめ! ブルックリン生まれMast Brothers Chocolate
・凄い!!アメリカのスーパー ~~ホールフーズ編~~ ”WHOLE FOODS”
・ニューヨークで今一番ホットな「ミートパッキング・エリア」”Meatpacking”
・5番街のショッピングの合間に立ち寄りたい、プラザホテルのフードコート
・ニューヨーク夜の「人気スポット」ルーフ・トップ・バー”230 FIFTH”
・夜景ざんまい『ゴールド』 ~ディナーと夜景とエンパイアを満喫~