大富豪J・P・モルガンの私邸のミュージアム 知られざるザ・モルガン・ライブラリー、そしてジキル島での秘密会議とは? 旅のエスプリ 大富豪J・P・モルガンの私邸のミュージアム 知られざるザ・モルガン・ライブラリー、そしてジキル島での秘密会議とは? 大富豪J・P・モルガンの私邸のミュージアム 知られざるザ・モルガン・ライブラリーニューヨークの美術館と言えばま… 2016年10月5日
先住民族が残したアメリカの世界文化遺産、硫黄島の激戦で活躍したナバホインディアンのコードトーカーとは? 旅のエスプリ 先住民族が残したアメリカの世界文化遺産、硫黄島の激戦で活躍したナバホインディアンのコードトーカーとは? 先住民族が残したアメリカの世界文化遺産 昨年、サンアントニオのミッションとフィラデルフィアが新たに世界遺産に登… 2016年9月2日
アメリカにたった1軒しかない、ウェスタンシャツの本家本元とは? 旅のエスプリ アメリカにたった1軒しかない、ウェスタンシャツの本家本元とは? カーボーイはアメリカ人の男の象徴?!昔、テレビで「ウーム、マンダム」とドスの聞いた声でチャールス・ブロンソンが… 2016年8月10日
今はまさに訪日ブーム では100年前の訪日はどんなだったのでしょう? 旅のエスプリ 今はまさに訪日ブーム では100年前の訪日はどんなだったのでしょう? 今まさに訪日ブーム100年前の訪日はいかに? 昨年、日本を訪れた外国人の数は2014年の1.5倍、… 2016年5月5日
1964年の東京オリンピックの前年の実験衛星中継の成功 そしてその時の映像が映し出したものは? 旅のエスプリ 1964年の東京オリンピックの前年の実験衛星中継の成功 そしてその時の映像が映し出したものは? 旅のエスプリVol 48東京オリンピックは実は昭和15年に開催するはず 支那事変の影響で残念ながら中止決定今年… 2016年4月1日
ポンコツ車に魅せられた化粧品会社の経営者 クラシックカーの殿堂 ネザーカット・コレクション 旅のエスプリ ポンコツ車に魅せられた化粧品会社の経営者 クラシックカーの殿堂 ネザーカット・コレクション 旅のエスプリ Vol. 45ロサンゼルスの見所はと聞かれれば、日本人がまず思い浮かぶのはディズニーランド、ユニ… 2016年1月12日
ガイジンの日本訪問記から読み解く、昔の日本人は?そして今との違い 旅のエスプリ ガイジンの日本訪問記から読み解く、昔の日本人は?そして今との違い 旅のエスプリ Vol. 43 先日、ヤフーニュースに「我々アメリカ人が理解できない日本人の行動」と題されるトピ… 2015年10月28日
90年前に日米友好の願い託された青い目の人形と市松人形の交換 旅のエスプリ 90年前に日米友好の願い託された青い目の人形と市松人形の交換 旅のエスプリ Vol. 42 「排日移民法」という1924年に米国で施行された法律のことを聞いたことがあるかも… 2015年9月21日
メキシコ大使館はなぜ東京の一等地に? 強い絆で結ばれた日墨関係のルーツを探る 旅のエスプリ メキシコ大使館はなぜ東京の一等地に? 強い絆で結ばれた日墨関係のルーツを探る 旅のエスプリ Vol. 41 アメリカに住んでいる皆さんなら、メキシコに足を運ばれたこともあると思います。人気… 2015年8月19日
東急総帥、五島昇氏とハワイ王族末裔の約束の結晶 リゾートの理想郷、ハワイのマウナラニが持つ意味 旅のエスプリ 東急総帥、五島昇氏とハワイ王族末裔の約束の結晶 リゾートの理想郷、ハワイのマウナラニが持つ意味 旅のエスプリ Vol. 40 皆さんは2011年製作のアメリカ映画「The Descendents(邦題「ファ… 2015年7月16日
ニューヨーク、ワシントン広場の平和凱旋門の共作者、ロダンの誘いを断った彫塑家、川村吾蔵とは? 旅のエスプリ ニューヨーク、ワシントン広場の平和凱旋門の共作者、ロダンの誘いを断った彫塑家、川村吾蔵とは? 旅のエスプリ Vol. 36 ニューヨーク、マンハッタン5番街の南端に位置するワシントンスクエア。NYを訪れた… 2015年3月27日
セオドア・ルーズベルト大統領はアメリカ人で初の柔術茶帯取得者だった。忠臣蔵と武士道を愛読? 旅のエスプリ セオドア・ルーズベルト大統領はアメリカ人で初の柔術茶帯取得者だった。忠臣蔵と武士道を愛読? 旅のエスプリ Vol. 35 ルーズベル大統領と言えば、第二次世界大戦時の第36代大統領だったフランクリン・ル… 2015年3月11日
砂漠のカジノタウン「ラスベガス」に君臨した3人の帝王とは? 驚くほどの潔癖症だった大富豪”ハワード・ヒューズ” 旅のエスプリ 砂漠のカジノタウン「ラスベガス」に君臨した3人の帝王とは? 驚くほどの潔癖症だった大富豪”ハワード・ヒューズ” 旅のエスプリ Vol. 33 ラスベガスの現在の帝王と言えば、間違いなくスティーブ・ウィンの名前が挙がるでしょ… 2014年12月17日
全盛時、数十の媒体を傘下に収めた新聞王ハーストの夢の城とは? 旅のエスプリ 全盛時、数十の媒体を傘下に収めた新聞王ハーストの夢の城とは? 旅のエスプリ Vol. 30 ロサンゼルスから1号線を北へ4時間、サンフランシスコからは逆方向に4時間車を走ら… 2014年9月30日
孫の身代金を値切った石油王とは? ギネスブック認定「世界で最も裕福な個人」 J・ポール・ゲッティ 旅のエスプリ 孫の身代金を値切った石油王とは? ギネスブック認定「世界で最も裕福な個人」 J・ポール・ゲッティ 旅のエスプリ Vol. 29 共にロサンゼルスにある美術館、ゲッティ・ヴィラとゲッティ・センター。ヴィラはパシ… 2014年8月30日
古代ローマ都市ポンペイ 遺跡に残されたメッセージとは? 旅のエスプリ 古代ローマ都市ポンペイ 遺跡に残されたメッセージとは? 旅のエスプリ Vol. 28 2014年2月全米公開されたハリウッド映画「ポンペイ」が、大ヒットを記録したのは… 2014年8月16日
日本人移民一世は正義と権利獲得のために闘っていた! リトルトーキョーに見る日本人移民の足跡 旅のエスプリ 日本人移民一世は正義と権利獲得のために闘っていた! リトルトーキョーに見る日本人移民の足跡 旅のエスプリ Vol. 27 ロサンゼルス市のダウンタウンに隣接したリトルトーキョー。第二次大戦前から日本人移… 2014年8月8日
19世紀後期に中世の城ノイシュヴァンシュタインを建設 騎士伝説とワーグナーへの傾倒の末に… 旅のエスプリ 19世紀後期に中世の城ノイシュヴァンシュタインを建設 騎士伝説とワーグナーへの傾倒の末に… 旅のエスプリ Vol. 26 湖と山々を背後に従えた荘厳で華麗なノイシュヴァンシュタイン城、その写真を目にした… 2014年7月25日
チョコレートとお蚕がつないだ日伊の縁 イタリア使節が見た幕末の日本はいかに? 旅のエスプリ チョコレートとお蚕がつないだ日伊の縁 イタリア使節が見た幕末の日本はいかに? 旅のエスプリ Vol. 25 2014年6月、群馬県にある富岡製糸場と絹産業遺産群が、世界遺産に正式登録されま… 2014年7月11日
国交樹立150周年 日本とスイスの意外な共通点とは? 旅のエスプリ 国交樹立150周年 日本とスイスの意外な共通点とは? 旅のエスプリ Vol. 24 ヨーロッパの内陸にある永世中立国、スイス。面積は日本の九州とほぼ同じですが、日本… 2014年6月20日
ペリーの黒船来航の目的は捕鯨のための開国だったのか?そして・・・アメリカのアラスカ購入の陰に実は日本の存在があった!? 旅のエスプリ ペリーの黒船来航の目的は捕鯨のための開国だったのか?そして・・・アメリカのアラスカ購入の陰に実は日本の存在があった!? 旅のエスプリ Vol. 23 明治維新と南北戦争に深い関係があることをご存知でしょうか? さらにはアラスカがな… 2014年5月24日
杉原千畝の「命のビザ」ユダヤ難民の日本経由欧州脱出劇 その陰にジャパン・ツーリスト・ビューロー(JTB)の尽力 旅のエスプリ 杉原千畝の「命のビザ」ユダヤ難民の日本経由欧州脱出劇 その陰にジャパン・ツーリスト・ビューロー(JTB)の尽力 旅のエスプリ Vol. 22 「命のビザ」と言えば、今や知らない人はいないでしょう。1940年、リトアニアの在… 2014年4月18日
イランに取り残された絶対絶命の日本人216名を救出したのは、トルコの100年前の恩返しだった!? 旅のエスプリ イランに取り残された絶対絶命の日本人216名を救出したのは、トルコの100年前の恩返しだった!? 旅のエスプリ Vol. 20 2013年夏、2020年の夏季オリンピックの開催地の座を巡り、東京とイスタンブー… 2014年2月26日
駐日大使だけじゃない、ケネディ家と日本の縁 昨日の敵は今日の友 旅のエスプリ 駐日大使だけじゃない、ケネディ家と日本の縁 昨日の敵は今日の友 旅のエスプリ Vol. 19 2013年秋、第35代大統領のジョン・F・ケネディ没後50周年ということで、ボス… 2014年1月23日
リンカーン大統領に会った唯一の日本人 アメリカ人として幕末の日本に帰国 旅のエスプリ リンカーン大統領に会った唯一の日本人 アメリカ人として幕末の日本に帰国 旅のエスプリ Vol. 18 生涯のうちで一度でも、アメリカの大統領に謁見できる日本人はそれほど多くはないはず… 2014年1月10日
911の標的、WTCは日系人がつくった? 人種差別と闘いながら夢叶えた建築家 旅のエスプリ 911の標的、WTCは日系人がつくった? 人種差別と闘いながら夢叶えた建築家 旅のエスプリ Vol. 17 かつてニューヨークのランドマークだった、世界貿易センタービル(WTC)は、200… 2013年12月5日
ビーチや観光だけじゃない、ハワイと日本の深い縁 ハワイ王室と日本皇室の政略結婚? 旅のエスプリ ビーチや観光だけじゃない、ハワイと日本の深い縁 ハワイ王室と日本皇室の政略結婚? 旅のエスプリ Vol. 16 日本人にとって一番なじみの深い海外の観光地と言うと、真っ先に思い浮かぶのがハワイ… 2013年11月21日
アメリカ人に愛された日本人金メダリスト“バロン・西” 硫黄島で投降を呼びかけられるも戦死 旅のエスプリ アメリカ人に愛された日本人金メダリスト“バロン・西” 硫黄島で投降を呼びかけられるも戦死 旅のエスプリ Vol. 15 これまで当コラムでは、音吉やジョン万次郎、またアメリカ人女性からアイドル的な人気… 2013年11月7日
希代の策士・マッカーサーとミズーリ号艦上の降伏文書調印式 大胆不敵なイメージと反対のマイクロマネージメント 旅のエスプリ 希代の策士・マッカーサーとミズーリ号艦上の降伏文書調印式 大胆不敵なイメージと反対のマイクロマネージメント 旅のエスプリ Vol. 11 今、この原稿を書いているのは8月の後半、終戦記念日が終わった頃です。日本の終戦と… 2013年9月6日
1922年、NYセントパトリック教会に響いた君が代は誰のため? 日本人化学者と南部令嬢との国際結婚 旅のエスプリ 1922年、NYセントパトリック教会に響いた君が代は誰のため? 日本人化学者と南部令嬢との国際結婚 旅のエスプリ Vol. 10 1922年、ニューヨークのマンハッタンにあるセントパトリック教会で、ある日本人の… 2013年8月27日