大富豪J・P・モルガンの私邸のミュージアム
知られざるザ・モルガン・ライブラリー
ニューヨークの美術館と言えばまずはメトロポリタン美術館、フェルメールが3点もあるプライベートコレクションのフリックコレクション、螺旋系の建物で有名なグッゲンハイム、MOMAとして親しまれている近代美術館が有名ですね。この他にもマイナーですが、日本がフィリピンの10分の1の大きさで描かれている大航海時代の地図の宝庫のスパニッシュ・ミュージアムとか、思わず覗いてみたくなるミュージアム・オブ・セックスなど、なんと83ものミュージアムがあります。
その中ではあまり知られていませんが、今回はミッドタウンの閑静な住宅地、マディソン街の38丁目にあるザ・モルガン・ライブラリー&ミュージアムをご紹介します。すぐ近くにあるニューヨーク図書館の巨大な閲覧室も圧巻ですが、ここは名前の通りミュージアムというよりジョン・ピアポント・モルガンの蔵書を陳列した荘厳な図書室が見ものです。
J・P・モルガンは、ロンドンのロスチャイルド家から支援を受けて金融業を始めたジョージ・ピーボディーとパートナーを組んだジニーアス・スペンサー・モルガンの息子で、父の事業を拡大しカーネギーなど鉄鋼会社を次々と買収、USスチールを設立、そして陸上運輸(鉄道)を支配下に治め大西洋の海運業にも進出、タイタニック号の実際のオーナーでもありました。いったいどの位のお金持ちだったのかというと、彼の資産はミシシッピー川の東22州合計のそれに匹敵するといわれていました。
彼は書物、絵画、時計などの芸術作品の熱心なコレクターで、死後その膨大なコレクションはメトロポリタン美術館に寄付され、一部はモルガンの私邸にモルガン・ライブラリーとして展示されたというわけです。 世界に48部しか存在が確認されてない、グーテンベルグの聖書(3部もある)や、所々に黒く塗りつぶした跡があるベートーベン、モーツァルト、ラベルなどの実筆の譜面も展示されています。当時の彼のコレクションの芸術的価値は5千万ドルと言われていましたから、今の価値にすると12億ドルにもなります。メトロポリタン美術館の総価値が1000億ドル以上と言われているので、いかに膨大なコレクションだったかがわかりますね。
J・P・モルガンの別荘、ジキル島の秘密会議
世界の富の1/6を持つ資産家が決めた事とは?
当時の東部のお金持ちは冬はフロリダなどで休暇を取るのが一般的で、J・P・モルガンも、最近世界一美しい街に選ばれたチャールストンから海岸沿いに南に車で2時間のところにあるジキル島を避寒地として購入しています。さて1910年11月、このジキル島の別荘である会議が行われました。参加者は次の7人。当時この7人の資産合計は世界のそれの1/6を占めていたとされます。表向きにこの会議を主催したのは、ネルソン・オルドリッジ共和党上院議員、しかし陰の首謀者はもちろんJ・P・モルガンです。一体全体何が話されたのでしょうか?
ポール・ウォーバーグ、ロスチャイルド銀行頭取
ベンジャミン・ストロング モルガン銀行
チャールズ・ノートン第一銀行頭取
フランク・ヴァンダービップ シティー銀行頭取
ネルソン・オルドリッジ共和党上院議員
アブラハム・ピアット・アンドリュー米国財務省、そしてJ・P・モルガン
世界のメジャーな銀行のトップ5人がニュージャージーのホーボーケンに集まり、特別列車でジキル島に向けて出発したという事実は新聞記者たちはつかんでいたものの、何の目的があったのかは数年後になるまでわかりませんでした。 表向きは、1907年に起きた恐慌の防止策を検討する銀行制度改革とされていましたが、実は連邦準備銀行設立のための法案を造る事が目的だったのです。
このオルドリッジ法案と呼ばれた法案は民主党の強い反対で1度は廃案になりましたが、法案を通すために、なんと大統領の首を挿げ替えるという手を考えます。当時国民に人気のあったタフト大統領に対し、セオドア・ルーズベルトを担ぎ出し共和党の票を割らせ、賛成派のウッドローウィルソンを当選させてしまいます。しかもほとんどの議員が休暇で選挙区に戻るクリスマスの時期に法案をあっさりと通過させてしまい、しかも告知もないままに1913年12月にフェデラル・リザーブ(FRB)銀行設立の法案が生まれてしまいました。同時に全国民から所得税を徴収するというIncome Tax法案も成立しています。
FRBは通貨発行権があって、ドルを好きなだけ印刷できるし、公定歩合も自由に決定できるのだから政府機関であると大半の人は信じて疑わないかもしれませんが、実はJ・P・モルガン他、世界の富を支配する人達が造った私的な銀行でした。政府は国債を発行してFRBが印刷したお金を借り、利子を払う、その利子のために国民の税金が必要という仕組みができたのです。大西洋の単独飛行に成功したリンドバーグの父はミネソタ出身の議員でしたが、「アメリカ史上最悪の政府による犯罪だ」と酷評したそうです。その後リンカーンとケネディーはアメリカ史上で唯一、政府通貨の発行を宣言した大統領でしたが、暗殺によってその試みは実現することはありませんでした。法案の成立に尽力したウィルソン大統領も、さすがに何かが変だと気が付いたのか1916年には「この国の全ての成長、我々の全ての活動は、一握りの男たちの手に握られている」と言い、死ぬ前には「私は騙されてFRB法案に署名した、私はうっかりしてこの国を滅亡させてしまった」と言ったそうです。
さて、この11月にはアメリカの大統領が決まりますね。共和党候補のトランプ氏はメキシコとの国境に万里の長城並の壁を造るなどと壮大なことを言っていますが、同時に政府がお金を刷ればいつでも財政赤字を埋める事はできるとも言っています。さて果たして今までのアメリカの指導者がなし得なかった事を本当に実現したいのか、または万里の長城のような大言壮語の一種なのか? アメリカの有権者がどのような判断をするのか非常に興味深いところです。
【関連記事:旅のエスプリ】
・硫黄島の激戦で活躍したナバホインディアンのコードトーカーとは?
・アメリカにたった1軒しかない、ウェスタンシャツの本家本元とは?
・今年はアメリカ国立公園の100歳の誕生日。もっとも訪問者の多いのはどこ?
・今はまさに訪日ブーム では100年前の訪日はどんなだったのでしょう?
・1964年の東京オリンピックの前年の実験衛星中継の成功 その映像が映し出したもの?
・ボストンで是非訪れてみたいイザベラ・スチュワート・ガードナー美術館
・世界中のコンサートピアニストに愛用されるスタインウェーのルーツはキッチン
・ニューヨークタイムズ誌が選んだ日本の秘境とは!
・ポンコツ車に魅せられた化粧品会社の経営者 クラシックカーの殿堂
・ガイジンの日本訪問記から読み解く、昔の日本人は?そして今との違い
・90年前に日米友好の願い託された青い目の人形と市松人形の交換
・メキシコ大使館はなぜ東京の一等地に? 強い絆で結ばれた日墨関係のルーツを探る
・ハワイ王族末裔との約束の結晶 リゾートの理想郷、ハワイのマウナラニが持つ意味
・繁盛している旅館を突然廃業、そして10室しかない宿にしてしまったのは何故?
・米国本土を爆撃した唯一の日本兵がレーガン大統領から星条旗を寄贈された理由
・クレージーホースに魅せられたケビン・コスナー ダンス・ウィズ・ウルブスを製作
・ロダンの誘いを断った彫塑家、川村吾蔵とは?
・ルーズベルト大統領はアメリカ人で初の柔術茶帯取得者だった
・神の化身に征服されたアステカのチョコレート王
・砂漠のカジノタウン「ラスベガス」に君臨した3人の帝王とは?
・これは地上に描いた星座なのだろうか?超弩級の不思議「ナスカの地上絵」
・マチュピチュの朝日を見る前に死ぬわけにはいかない。インカ帝国の秘密都市?
・全盛時、数十の媒体を傘下に収めた新聞王ハーストの夢の城とは?
・孫の身代金を値切った石油王とは? ギネスブック認定「世界で最も裕福な人」
・古代ローマ都市ポンペイ 遺跡に残されたメッセージとは?
・日本人移民一世は正義と権利獲得のために闘っていた!
・19世紀後期に中世の城ノイシュヴァンシュタインを建設 騎士伝説とワーグナー
・チョコとお蚕がつないだ日伊の縁 イタリア使節が見た幕末の日本とは?
・国交樹立150周年 日本とスイスの意外な共通点とは?
・黒船来航の目的は捕鯨のための開国?アメリカのアラスカ購入の陰に日本
・杉原千畝の命のビザ ユダヤ難民の日本経由欧州脱出劇 その陰にJTBの尽力
・国際的日本料理シェフ、松久信幸と彼から巣立った成功者たち”NOBU HOTEL”
・イランに取り残された絶対絶命の日本人216名を救出したのは、トルコの恩返し!
・駐日大使だけじゃない、ケネディ家と日本の縁 昨日の敵は今日の友
・リンカーン大統領に会った唯一の日本人 アメリカ人として幕末の日本に帰国
・911の標的、WTCは日系人がつくった? 人種差別と闘いながら夢叶える
・観光だけじゃない、ハワイと日本の深い縁 ハワイ王室と日本皇室の政略結婚?
・アメリカ人に愛された日本人金メダリスト”硫黄島で投降を呼びかけられるも戦死
・カリフォルニアのワイン王は薩摩の侍? 13歳で海を渡り、偽名のまま生涯を過ごす
・本物のロンドンブリッジはどこにある? 世界最大の骨董品、コロラド川へ
・運慶とミケランジェロ、その意外な共通点 「大理石の中の天使を自由にする」
・策士・マッカーサーとミズーリ号艦上の降伏文書調印式 マイクロマネージメント
・NYセントパトリック教会に響いた君が代は誰のため? 日本人化学者と南部令嬢
・CIA, KGBも興味を示した古代インカの情報システム?遺跡に魅せられた日本人
・レオナルド・ダ・ビンチはナポリタンを食べたのか トマトのルーツはペルーだった
・ブルックリン・ブリッジ建設の陰に日本のプリンス?ラトガースに学んだ幕末の獅子
・ペリー提督の末裔のワイナリーは? カリフォルニアワインと「パリスの審判」
・150年前米女性を熱狂させた日本人男性アイドル?「侍を一目見よう」NYで大歓迎
・日本人留学生第一号はやはり、あの人!そしてその人はフリーメイソンだったのか?
・アメリカとイギリスに上陸した日本人第一号とは?万次郎の先を行っていた国際人
・サムライ達がメキシコで集団洗礼を受けた?ヨーロッパへの中継点でキリスト教徒に
・日本とスペインの縁をつないだのが独眼流!「日西交流の歴史今年で400周年」