世にも奇妙なキノコ岩群「トッドストゥール」~The Toadstools~ に行ってみた! グランドサークル 世にも奇妙なキノコ岩群「トッドストゥール」~The Toadstools~ に行ってみた! ユタ州南部からアリゾナ州北部にかけて、地殻変動により緩やかに傾斜し、平らな地と崖が連なる地形が広がっていま… 2020年9月17日
ニューヨークで一番美しい夕日が見られる日 ー マンハッタンヘンジ ー ニューヨーク/マンハッタン ニューヨークで一番美しい夕日が見られる日 ー マンハッタンヘンジ ー 1年に2回、ニューヨークでおきる有名な自然現象があり、マンハッタンヘンジと呼ばれています。イギリスで夏至の日に… 2020年7月1日
次は何処へ~5月31日まで限定であの旅行情報誌を公開!? 次は何処へ~5月31日まで限定であの旅行情報誌を公開!? 外出制限が実施されてからしばらくになりますが皆様いかがお過ごしでしょうか。かつてのように自由に旅行ができるよう… 2020年5月15日
航空ファンに大人気 世界で唯一オリジナルエンジンで飛ぶゼロ戦が見もの!! プレインズ・オブ・フェイムのエアーショー ロサンゼルス 航空ファンに大人気 世界で唯一オリジナルエンジンで飛ぶゼロ戦が見もの!! プレインズ・オブ・フェイムのエアーショー アメリカの航空産業は言わずもがなですが世界最大規模で200万人以上の雇用を生み、経済規模は23兆ドルでGDPの… 2017年5月10日
クリスマス IN ニューヨーク ♪Happy Holiday♪ ニューヨーク クリスマス IN ニューヨーク ♪Happy Holiday♪ ニューヨークの冬は寒いですが、冬の美しさがとても魅力的な街だな〜と毎年思います。雪が積もったセントラルパークや… 2016年12月12日
ニューヨークのハロウィン・パレードを思いっきり楽しもう! ニューヨーク/マンハッタン ニューヨークのハロウィン・パレードを思いっきり楽しもう! 年々ド派手になっていくニューヨークのビレッジ・ハロウィン・パレード、今年は43周年ということですっかり秋の風物… 2016年10月19日
今はまさに訪日ブーム では100年前の訪日はどんなだったのでしょう? 旅のエスプリ 今はまさに訪日ブーム では100年前の訪日はどんなだったのでしょう? 今まさに訪日ブーム100年前の訪日はいかに? 昨年、日本を訪れた外国人の数は2014年の1.5倍、… 2016年5月5日
1964年の東京オリンピックの前年の実験衛星中継の成功 そしてその時の映像が映し出したものは? 旅のエスプリ 1964年の東京オリンピックの前年の実験衛星中継の成功 そしてその時の映像が映し出したものは? 旅のエスプリVol 48東京オリンピックは実は昭和15年に開催するはず 支那事変の影響で残念ながら中止決定今年… 2016年4月1日
90年前に日米友好の願い託された青い目の人形と市松人形の交換 旅のエスプリ 90年前に日米友好の願い託された青い目の人形と市松人形の交換 旅のエスプリ Vol. 42 「排日移民法」という1924年に米国で施行された法律のことを聞いたことがあるかも… 2015年9月21日
米国本土を爆撃した唯一の日本兵とは。そしてレーガン大統領からホワイトハウスに掲揚されていた星条旗を寄贈されたのは何故? 旅のエスプリ 米国本土を爆撃した唯一の日本兵とは。そしてレーガン大統領からホワイトハウスに掲揚されていた星条旗を寄贈されたのは何故? 旅のエスプリ Vol. 38 先日、日本のテレビを見ていて驚かされたのが、最近の日本人の若者の過半数が、日本と… 2015年6月2日
ブルックリンのトレンドセッターが集まる「ブルーボトルコーヒー」 Blue Bottle Coffee Brooklyn ニューヨーク/ブルックリン ブルックリンのトレンドセッターが集まる「ブルーボトルコーヒー」 Blue Bottle Coffee Brooklyn 今や日本人のみならず世界中の観光客、いや、、ニューヨーカーにも人気のブルックリン。何故人気なのかという能書きは… 2015年3月2日
アスペンの隣町、全米有数の家族向けリゾート、スノーマスにあるヴィセロイ・ホテル”Viceroy Snowmass” アスペンの隣町、全米有数の家族向けリゾート、スノーマスにあるヴィセロイ・ホテル”Viceroy Snowmass” ファミリー・スキーリゾートとして全米で常にトップクラスにランクされるコロラド州スノーマス。有名なアスペンの隣町… 2015年1月12日
ヘス・アート・コレクション・ミュージアムが併設されたユニークなワイナリー「ヘス・コレクション」HESS COLLECTION ヘス・アート・コレクション・ミュージアムが併設されたユニークなワイナリー「ヘス・コレクション」HESS COLLECTION ナパバレーといえば谷間に広がる田園風景を想像する方が多いですが、その谷間を囲む山の中にも地形を生かしたワインを… 2014年11月10日
ロアーアンテロープキャニオンもなかなかの見応え! 時間があれば是非訪れてみたいLower Antelope Canyon ロアーアンテロープキャニオンもなかなかの見応え! 時間があれば是非訪れてみたいLower Antelope Canyon アンテロープキャニオンと言えば、あの天から光が差し込んでいる写真で定番となっているアッパーアンテロープキャニオ… 2014年9月17日
クスコの夜は「ドン・アントニオ」の民族音楽と舞踏ショー、そしてペルー料理をビュッフェで楽しむ! クスコの夜は「ドン・アントニオ」の民族音楽と舞踏ショー、そしてペルー料理をビュッフェで楽しむ! クスコの夜は、趣向を凝らしたローカルレストランやバー、そして若者が集うライブハウスなどなど様々な楽しみ方があり… 2014年9月12日
アスペン、ヴェイルとは一味違うスキーリゾート「スノーマス」。アメリカ有数の絶景ポイント「マルーンベルズ」も見逃せない! アスペン、ヴェイルとは一味違うスキーリゾート「スノーマス」。アメリカ有数の絶景ポイント「マルーンベルズ」も見逃せない! コロラド州のスノーマスって名前、聞いたことがありますでしょうか?鱒の一種ではありませんよ。 スノーマスはあのセ… 2014年9月2日
リマのオーシャンフラントの絶景レストラン “La Rosa Nautica” リマでの思い出ランチは「ラ・ロサ・ナウティカ」で! リマのオーシャンフラントの絶景レストラン “La Rosa Nautica” リマでの思い出ランチは「ラ・ロサ・ナウティカ」で! ルックアメリカンツアーのリマ1日観光が含まれるコースで利用予定のレストラン紹介です。海岸沿いにブロンドショップ… 2014年8月22日
日本人移民一世は正義と権利獲得のために闘っていた! リトルトーキョーに見る日本人移民の足跡 旅のエスプリ 日本人移民一世は正義と権利獲得のために闘っていた! リトルトーキョーに見る日本人移民の足跡 旅のエスプリ Vol. 27 ロサンゼルス市のダウンタウンに隣接したリトルトーキョー。第二次大戦前から日本人移… 2014年8月8日
ロサンゼルス、パロスバルス半島の絶景リゾート「テラニア・リゾート」 太平洋に沈む夕日が眺望できるマルセドレストランもお薦め! ロサンゼルス、パロスバルス半島の絶景リゾート「テラニア・リゾート」 太平洋に沈む夕日が眺望できるマルセドレストランもお薦め! ロサンゼルス駐在の日本人家族が多く住むランチョ・パロス・バルデス。太平洋にちょこっと突き出た小高い大きな丘がな… 2014年7月18日
さりげない極上のおもてなしが空気のように存在するザ・リッツ・カールトン・ラグナニゲル ”Ritz Carlton Laguna Niguel” さりげない極上のおもてなしが空気のように存在するザ・リッツ・カールトン・ラグナニゲル ”Ritz Carlton Laguna Niguel” ロサンゼルスのダウンタウンから南東に約60マイル、小1時間のドライブでオレンジカウンティーのラグナビーチに到着… 2014年5月5日
マンハッタンのど真ん中、意外に楽しめる観光スポット的な空間かも・・「ニューヨーク図書館」 ”New York Public Library” ニューヨーク/マンハッタン マンハッタンのど真ん中、意外に楽しめる観光スポット的な空間かも・・「ニューヨーク図書館」 ”New York Public Library” 「あのゴーストバスターの映画に出てくるでしょう!」っと説明しても、20代の方は「ハァー・・何ですかそれ?」と返… 2014年5月1日
ロサンゼルスのベスト・フォト・スポットの1つ、夕暮れ時のお散歩が楽しいベニス運河 ”Venice Canal Historic District”《ホップオンホップオフ観光バス=75番停留所》 ロサンゼルスのベスト・フォト・スポットの1つ、夕暮れ時のお散歩が楽しいベニス運河 ”Venice Canal Historic District”《ホップオンホップオフ観光バス=75番停留所》 トリップアドバイザーやYelpの人気写真撮影スポットとしてランクが高いのがこのベニス運河。ベニスビーチの直ぐ… 2014年4月23日
歴代大統領が訪れたリバーサイドにある由緒ある歴史的なホテル「ザ・ミッション・イン」 ”The Mission Inn Hotel and Spa” 歴代大統領が訪れたリバーサイドにある由緒ある歴史的なホテル「ザ・ミッション・イン」 ”The Mission Inn Hotel and Spa” 「ロサンゼルスにこんなホテルがあったの!?」と思うような、、スペインか南フランスにあるような佇まいのホテルがこ… 2014年4月14日
世界一の銀行家 ピアモント・モルガンの残したコレクションが見もの! モーガン・ライブラリー “The Mogan Library & Museum” ニューヨーク/マンハッタン 世界一の銀行家 ピアモント・モルガンの残したコレクションが見もの! モーガン・ライブラリー “The Mogan Library & Museum” 5番街の1本東のマジソン街の36丁目と37丁目の間にある、知る人ぞ知るという美術館モーガン・ライブラリー &a… 2014年4月5日
歴史的建造物にも指定されているロサンゼルス・ユニオン・ステーション ~空港とは違う旅の情緒が感じられる駅~《ホップオンホップオフ観光バス=37番停留所》 歴史的建造物にも指定されているロサンゼルス・ユニオン・ステーション ~空港とは違う旅の情緒が感じられる駅~《ホップオンホップオフ観光バス=37番停留所》 ロサンゼルスのダウンタウンの北東部にあるユニオン駅は、National Register of Histori… 2014年2月28日
ラスベガスはカジノだけじゃ無い! 工業の世界7不思議に数えられるフーバーダムに行ってみよう。 ラスベガスはカジノだけじゃ無い! 工業の世界7不思議に数えられるフーバーダムに行ってみよう。 ラスベガスの近郊の観光地と言えばグランドキャニオン、デスバレーやちょっと足を伸ばしてアンテロープキャニオン、モ… 2014年2月21日
世界を驚かせた1976年のパリス審判で白の王者となったワイナリー『シャトー・モンテリーナ』 “Chateau Montelena Winery” 世界を驚かせた1976年のパリス審判で白の王者となったワイナリー『シャトー・モンテリーナ』 “Chateau Montelena Winery” 大小合わせると、何百というワイナリーが点在するカリフォルニア、ナパバレー。今回は、『シャトー・モンテリーナ』 … 2014年2月4日
『神の雫』で「幻の銘酒」と呼ばれたマーサズ・ビンヤードのカベルネが有名な「ハイツ・ワイン・セラーズ」 ”Heitz Wine Cellars” 『神の雫』で「幻の銘酒」と呼ばれたマーサズ・ビンヤードのカベルネが有名な「ハイツ・ワイン・セラーズ」 ”Heitz Wine Cellars” 『神の雫』で「幻の銘酒」と呼ばれた『マーサズ・ビンヤード』のカベルネで有名なハイツ・ワイン・セラー。 『マーサ… 2014年2月3日
スカイウォークは見てみたいと思うけれど・・・グランドキャニオンのウェストリムってどんな感じ? ラスベガスから一番近いグランドキャニオン スカイウォークは見てみたいと思うけれど・・・グランドキャニオンのウェストリムってどんな感じ? ラスベガスから一番近いグランドキャニオン グランドキャニオンと言えば普通はサウスリムの事を指しますが、ウェストリムにあるスカイウォークも一度、見てみたい… 2013年12月4日
カリフォルニア州オレンジカウンティーのヨーバリンダの生家にある「リチャード・ニクソン大統領図書館」 ”The Richard Nixon Presidential Library and Museum” カリフォルニア州オレンジカウンティーのヨーバリンダの生家にある「リチャード・ニクソン大統領図書館」 ”The Richard Nixon Presidential Library and Museum” カリフォルニア州ロサンゼルス郊外のシミバレーにある、レーガン大統領図書館は有名ですがオレンジカウンティーのヨー… 2013年12月3日