東海岸・さくら前線情報-日本人の春と言ったらやっぱり、桜!-
春と言えば、日本では入学・卒業、就職など節目の季節で、わざわざ桜の木の前で家族写真を撮ったり、お花見をしに桜並木の下でピクニックしたり。。。なつかしい! アメリカでも、実は桜は楽しめるんです!東海岸では、最も有名なワシントンDC、年々100本の植樹が桜祭りで行われるフィラデルフィア、ちょっと規模は小さいですが色々な種類の桜が豊富なため、開花期間が長いブルックリン・ボタニカルガーデンでもお花見できます。
↑こちらはフィラデルフィア恒例SAKURA SUNDAY ↑
↓ワシントンDCの桜はポトマックリバー沿いが見所! ↓
開花時期が少しずつ違うので、満開のときをチェックしながら3都市の少しずつ違った桜見物も東海岸の春ならではのお楽しみですね! ワシントンDCの桜開花予想は3月末スタートで満開は4月1日から4日、フィラデルフィアでは3月末から4月中旬にかけてが見ごろのようです。なんだか、日本の天気予報を聞いてるみたいですが、東海岸のお話です! 両都市とも、代表的な日本のソメイヨシノやフジザクラなどが見られます。この期間のワシントン、フィラデルフィアへの小旅行はぜひオススメです!!
今回は、4月11日限定のスペシャルで、
『フィラデルフィア さくら祭りツアー』があります!
通常のフィラデルフィア市内観光に加え、フェアモントパーク内で
存分に日本の春を満喫できます!
ご興味のある方は、ぜひルックアメリカンツアーまでお問い合わせくださいませ!!
桜祭り当日には、なんと和太鼓や日本舞踊を鑑賞が出来て、屋台あり、日本文化を体験するコーナーもあり・・・日本の独特のお祭りが味わえそうです!!しかも、ニューヨークからフィラデルフィアは片道2時間ちょっと!朝に出れば、夕方には帰って来れます! 外国人のお友達やアメリカで育ったお子さんに日本のことを知ってもらうのにもいい機会です! 何はともあれ、長くて寒くてどうなることかと思った冬が過ぎ去ったようなので、春らしく桜の下でお花見がてらピクニックして、のんびり日向ぼっこは高級スパに勝るリラックス方法かもしれませんね!
- 世界の街歩きライブ配信(2021年1月8日~9日) - 2021年1月7日
- 謹賀新年 2021年 - 2020年12月31日
- 2020年版アメリカ各地のクリスマスツリー - 2020年12月29日