アーミッシュの人気スポット「キッチン&ケトル・ビレッジ」。ここに、わさびの入ったチーズがあると聞いてまずは、そのお店に直行です。「The Smokehouse Shop」という名前だけみるとちょっと怪しげな感じです。

お店はちゃんとしたグルメショップ、いかにも「いいものだけを置いてます」って雰囲気がぷんぷんします。

ありました!「わさびチーズ」。緑のわさびが入っているかとおもったら、みかけは普通のチーズ。味は、なんでもワインの肴には最高! という事らしいです。

ここは、キッチン・ケトルビレッジの中心のお店、ジャム&レリッシュの専門店。ありとあらゆる種類のジャムやピックルスのビン詰めが所狭しと置いてあります。 お店の真ん中にはキッチンがあってアーミッシュの女の子達がジャムを実際に造ってます。(写真は撮ってはいけないので、残念!!)

アーミッシュの手作りのビン用のエコバッグです。 こんなバッグにジャムを入れてプレゼントしたらきっと喜ばれますね! ヴァレンタインのチョコレートなんてありきたりという方、次回はこれで勝負したらいけるかもしれませんね。

テイスティングは自由にできます。 全部廻ったらお腹一杯になります。アーミッシュのデパ地下ってところですが、やっぱりみんな食べたらちゃんと買ってました。

けっこう皆さん真剣にテイスティングをしてらっしゃいます。

キッチン・ケトル特製「パンケーキミックス」。果物を加えるだけでヘルシーブレックファストの出来上がり。

キッチン・ケトルには、なんと40件ものお店やレストランがあります。歩き疲れたら木陰で一休み。バギーライドもここからスタートします。

古き良きアメリカの田舎の空気に浸り、ショッピングも十分に満喫できて、ヘルシーフードという肩書き付きでたっぷり食事もできてしまうという1石3鳥、しかも究極のエコライフを何百年も続けている正真正銘のアーミッシュ村の中にあるキッチン&ケトル・ビレッジ。 週末のぶらっと小旅行にはぴったりの場所です。

それから、「わさびチーズ」はピリッとした辛さがあってワインの肴にピッタリ。「早く家に戻ってこれで一杯やりた~いッ!」と弊社のカリスマガイドが思わず声を発していました。
【カツ】
【参照サイト】
 Armish Kitche Kettle Village
 http://www.kitchenkettle.com
【関連記事】
 ・「アーミッシュ・カントリー」 究極のエコ・ライフ
 ・フィラデルフィア美術館 ~ニューヨークまで来たら行ってみよう!~
 ・ニューヨーカーに人気 グルメ・スーパーマーケット 「トレーダー・ジョーズ
 ・イタリア食材「イータリー・ニューヨーク店」ついにフラット・アイアン地区にオープン 
 ・ニューヨークにあるアメリカ最古のワイナリー ブラザーフッド
 ・チェルシーマーケット NY 「ニューヨークに来るグルメ達」が必ず行く 
  
【関連ツアー】
・ニューヨーク1日市内観光 ~マンハッタンストーリー・デラックス~
・夜景ざんまいツアー ~マンハッタンの夜景を満喫します~
・ニューヨーク発ナイアガラ1日観光 ~往復航空機利用、昼食付き~
・「鉄道の旅」アムトラックで行く首都ワシントン1日観光
・メトロポリタン美術館 「美術専門ガイドによる解説ツアー」




