お昼くらいにヨセミテバレーに到着した自分たち、デイユース駐車場に車をとめて少し園内を歩いてみると、いきなりこんな景色でしたー(^o^)/

ヨセミテ滝にはまだ水がありました!例年8月上旬には涸れてしまうそうですo( _ _ )o

そしてハーフドーム\(・_・)/

今日のメインであるグレーシャーポイントツアーに参加するため集合場所のヨセミテロッジへ向かいます。

ヨセミテの園内は無料シャトルバスが走っています。

ヨセミテロッジは園内にあるホテルの中ではスタンダードのロッジです。ホテルタイプの宿泊施設自体が少ないので夏は早めの予約をお勧めします!キッズ用チェックインカウンターがかわいいm(~o~)m
 
 
ツアーデスクで13時30分発のチケットを購入。出発5分前に大型バスがロッジ前に到着。
 
 
グレーシャーポイントツアーは約4時間のツアーで他に2時間のバレーフロアツアー、8時間のグランドツアーがあります。全て有料です(。>。<。)バスはヨセミテの園内からグレーシャーポイントに向けて山を登って行きます。ドライバーさんが車内でヨセミテに関するいろいろな説明をしてくれます。

自分たち、左側に座りましたが、行きはバスの右側に座った方が景色が良く見えたかも?!約1時間で頂上のグレーシャーポイントに到着。ここで1時間の観光タイムです。

まずは最初の展望台o(^-^)o

こちら側からはハーフドームの側面とネバダ滝が良く見えます。ハーフドーム、側面から見るときれいに切ってある感じでちょっと反り繰り返ってる?!\(°o°;)/

グレーシャーポイントはヨセミテバレーの南側の岩山の頂上です。次の展望台からは眼下にヨセミテビレッジが広がりますo(^-^)o

左に写っているちょっと飛び出した岩、今は行けないですが、ここに人が立った写真が展示されていました。こわーーい(((p(>o<)q)))ヨセミテ滝\(・_・)/

上から見た園内最高級アワニーホテル\(・_・)/

グレーシャーポイントには売店などもあるんですが、この日は暑かったのでみなさんアイスクリームを食べながらこの景色を満喫してました!

15時45分にバスはグレーシャーポイントを出発。ワウォナトンネルを抜けたところにあるトンネルビューで10分休憩。ここからはブライダルベール滝、エルキャピタン、遠くにはハーフドームまで見渡せます。見えにくいですけど滝に虹が出ています。

ツアーは17時30分過ぎにヨセミテロッジ前で終了。冬は道路が閉まっていて行けないので夏はこのグレーシャーポイント、本当にお勧めです。レンタカーがある方は自分でも行く事が可能です。

時間のある方は行きはシャトルバスでグレーシャーポイントまで行き帰りはフォーマイルトレイルを3~4時間かけて自分でヨセミテバレーまで下りてくるというハイキングコースがお勧めです。
次回はちょっとしたヨセミテビレッジをご案内!
[by Su-Z]
ランドオブエクストリームは本当にエクストリームだった(旅行記④)を見る
 ランドオブエクストリームは本当にエクストリームだった(旅行記⑥)を見る
【関連記事】
・ヨセミテ国立公園を満喫する2日間ツアー 旅行記 《1日目》
・ヨセミテ国立公園 ちょっとマイナー見所いろいろ
・ヨセミテ国立公園に行ったら、アワニーホテルでお食事をどうぞ!
・樹齢4,000年もの老木が林立するブリストルコーン・パイン・フォレスト
【関連ツアー】
・ヨセミテ国立公園・エクスプレス 2日間 (ヨセミテ・ビューロッジ)
・ヨセミテ国立公園・エクスプレス 2日間 (ヨセミテ・ロッジ/日本語コース)
・ヨセミテ国立公園・エクスプレス 2日間 (アワニー ホテル/日本語コース)
・世界遺産ヨセミテ国立公園とセコイア国立公園、灼熱のデスバレー3日間
・ヨセミテ国立公園・日本語グレーシャーポイントとハイキング 3日間




