ここまで続くと、流行というより、ふりかけのように
「ごはんの友の定番」として定着しそうな勢いですね。
わが家にも里帰りの際に入手した貴重な一瓶がありますが、
はじめて食べたときは「がーんっ!」という擬音がぴったりの衝撃でした。
考えた方、超天才ですっ!!!
そんな食べるラー油ブームにあやかって、
「アメリカ版 辛そうで辛くないんでしょ?
とみせかけて、けっこー辛いアイスクリーム」
のご紹介です!
ハラペーニョといえば、メキシコ料理でおなじみの
ピリピリッとかっら〜くておいしい唐辛子ですが、
なんとこのハラペーニョのみじん切りが
イタリア版アイスクリーム「ジェラート」に
たっぷり混ぜ込んであるという
少々危険なデザートですっ!(≧ω≦)b
製造元はニューヨークのリトルイタリー発、
最近日本でも展開しているCIAO BELLA。
ロゴやパッケージがまたかわいいんですよね〜

最初に特有のこってり濃厚なチョコレート・ジェラートの味、
そしてしばらくすると、舌がピリピリッと。
なんだこれ! おいしい!
おいしすぎるーーー!!!
感動のあまりまわりに勧めまくったのですが、
なぜか味見をした人々の意見は
「微妙・・・(;´ω`)」だったりして。
お、おかしいなぁ・・・
というわけで、
やや好みの分かれる味ですが、
好きな方はぜったいハマります!(私です)
デザートにがっつり山盛り食べるアイスではなく、
食事中の変わった舌やすめや、
お酒を飲んでいてちょっと甘いものが欲しいときの
「ちょっと1口」にぴったりだと思います。
まだ日本では売っていないフレーバーなので
興味のある方はスーパーのアイスクリーム売場で
ぜひ探してみてくださーい。
ニューヨークの代表的なスーパーマーケットだと、
Food EmporiumやWhole Foods Marketなどに
CIAO BELLAが置いてあります。
(私はWesterly Natural Marketで買いました)
ちなみに「ピリッと辛い」ではなく「ビリビリッと辛い」ので、
小さなお子様や辛いものが苦手な方は避けたほうがよさそうです
(むせた人もいます・・・
)
【おまけ】
ついでなので、セールになっていた
自然派な抹茶アイスクリームも試してみました。

オーガニックの豆乳とフルーツ由来の甘味料使用、
普通のアイスクリームと比較するとカロリー約半分!
豆乳ならではのもっさり感がありますが
これはこれでアリかな、というやさしい味です。
わりと淡白な味なので、ピスケットなどに
合わせてもいいかもしれません。
最近はニューヨーカーの舌が肥えてきたせいか
はたまた日本人がビシバシ意見したせいか
「抹茶と書いてあるのにメロン味!
」
というサプライズもなくなりつつありますが、
それでも日本の抹茶味と比べると、アレレなものがあり、
それはそれで楽しい旅の思い出になるのではないかと思います。
アイスクリームだけでもものすごい種類がありますので
日本では食べられない「おいしい珍味」をぜひお試しください!
・ニューヨーク・チーズケーキ☆人気ランキング【Two Little Red Hens】
・ニューヨーク・ピザ ルックスタッフの人気ランキング Artichoke Pizza
・2ND AVE DELI 地元ニューヨーカーにの一番人気のデリカテッセン
・クイーンズ地区:屋台の王道”SAMMY’S HALAL”をご賞味ください
・一流シェフも敵わない!サクッ、モチッな“Levain Bakery”のクッキー
・ニューヨーク生まれの極上ジェラートandソルベ☆★ Ciao Bella
・おすすめランチ☆本格インドカレー BALUCHI’S
・ユニオンスクエアのおすすめカフェ♪TISSERIE
・おすすめランチ!タイ レストランChai♪
・おすすめブランチ特集2: 「FRED’S」のエッグベネディクト



