タイオガロードを抜けて395号線のパノラミックルートを南下していきます。右側には今越えたばかりのシエラネバダ山脈の景色が続き、2時間ほど行くと「マンザナール・ナショナルヒストリックサイト」に到着します。
ここは第2次世界大戦中約1万人の日系人が収容されていた「マンザナール収容所跡」。日本による真珠湾攻撃の後、当時のルーズベルト大統領がアメリカの戦争を妨害する可能性のある約12万人の日系人をアメリカ各地にある10箇所の収容所に強制収容する命令を下したんですが、日系人というだけで人種差別などされることから守るためだったとも言われています。
シエラネバダ山脈をバックにした広大な敷地内に住居や関連施設の跡地があり、いろいろな展示やシアター、ショップなどがある解説センターもあります。
入り口には当時の消防車があります(1942年フォード)
まずはセンターに入ってみます。
当時の様子が写真でうかがえます。
当時の娯楽として野球も盛んだったようで野球場の跡地もありました。ホームベースが木(◎o◎)
センター内には小さなシアターもあり、約20分の説明フィルムが上映されています。
収容所全体の模型も展示されていました。
センターを出て敷地内を自分の車で跡地を見るコースがあります。途中には大きな慰霊塔がありました。
こういう場所を訪れると同じ日本人として不思議な感覚を覚えます。地図で場所を良く見てみると1日目に行ったセコイア国立公園とシエラネバダ山脈を挟んでちょうど反対側に位置しているのも新発見でした。現在「マンザナール・ナショナルヒストリックサイト」はルックのツアーには含まれておりません。次回は最終回、デスバレー国立公園です!
[by Su-Z]
ランドオブエクストリームは本当にエクストリームだった(旅行記⑧)を見る
ランドオブエクストリームは本当にエクストリームだった(旅行記⑩最終回)を見る
【関連記事】
・ヨセミテ国立公園を満喫する2日間ツアー 旅行記 《1日目》
・ヨセミテ国立公園 ちょっとマイナー見所いろいろ
・ヨセミテ国立公園に行ったら、アワニーホテルでお食事をどうぞ!
・樹齢4,000年もの老木が林立するブリストルコーン・パイン・フォレスト
【関連ツアー】
・ヨセミテ国立公園・エクスプレス 2日間 (ヨセミテ・ビューロッジ)
・ヨセミテ国立公園・エクスプレス 2日間 (ヨセミテ・ロッジ/日本語コース)
・ヨセミテ国立公園・エクスプレス 2日間 (アワニー ホテル/日本語コース)
・世界遺産ヨセミテ国立公園とセコイア国立公園、灼熱のデスバレー3日間
・ヨセミテ国立公園・日本語グレーシャーポイントとハイキング 3日間
- 大人気のカナディアンロッキー!多言語音声ガイドのバスツアーでお得で楽しい旅行を楽しもう! - 2023年6月1日
- ナイアガラの滝を一日で制覇! - 2023年5月27日
- 「るるぶでアメリカ横断企画キャンペーン」 第3弾!ラスベガス - 2023年5月21日