グルメ(B級)

サンフランシスコNO.1のクロワッサンが買えるフレンチベーカリー “Tartine Bakery & Cafe”

タコスの良い香りが漂うヒスパニック街・ミッション地域から程近い、とある交差点沿いの地味なお店の前で大勢の人が列を作っています。  ここは知る人ぞ知る「サンフランシスコで一番美味しい」と言われるフレンチベーカリー、Tartine(タルティーヌ...
ニューイングランド

日本人留学生第一号はやはり、あの人! そしてその人はフリーメイソンだったのか?  猟師から武士へ、そして英語教師へ

旅のエスプリ Vol.4     前回は、有名なジョン万次郎よりも先にアメリカ、さらにイギリスにまで上陸していた現在の愛知県出身の音吉について取り上げました。上海やシンガポールで生活し、イギリス人女性とも国際結婚をした音吉は、「国際派日本人...
アメリカ

5番街のショッピングの合間に立ち寄りたい、プラザホテルのフードコート。〜レストラン編〜 THE PLAZA FOOD HALL

プラザホテル地下のフードコート「THE PLAZA FOOD HALL」のレストラン編。 ワインバー、シーフード、ピザ、寿司、パスタなどの8つのセクションに分かれていてどれでも好きな料理をオーダーできるシステム。席に案内してもらいます。 今...
バンクーバー

ナチュラリストと行くウォーキングツアー 先住民の知恵に学び自然のあり方を学ぶツアー!

春の匂いも芽吹く季節になり、新緑が待ち遠しい今日この頃です。 澄んだ空を映す青い海と大自然の山々に包まれたこの街で、バンクーバー流な時間を過ごしてみませんか。 森林の中をナチュラリストと共に歩き、生態系のあり方や自然保護のシステムについて話...
オーストリア

オーストリア音楽散歩 「散歩の始まりはモーツァルト像とト音記号の花壇から~」

◆散歩の始まりはト音記号 ウィーンの音楽散歩は、市街中央の王宮(ホーフブルク)から。ここは、ウィーンを帝都と定め、640年もの間支配したハプスブルク家歴代の皇帝が住居としたところだ。ハプスブルク家の栄華は、もちろん音楽にも影響を及ぼした。 ...
アメリカ

アニマルキングダムでのとある1日 ~後編~ Day at Animal Kingdom

~前編からの続きです。 アジアエリアへと向かいながら、エクスペディション・エベレストの遠景。フロリダとは思えない景色ですね~。   いや、雪山に青々とした緑・・・。 おかしいでしょ・・・。 近景エクスペディション・エベレストの猛々しさ! 近...
カンクン・カリブ海

サンクスギビング特別パッケージ 『カンクンへの旅4日間』 が販売開始しました!!

***  【2017年のサンクスギビング特別パッケージ】はこちらから  *** ルックアメリカンから毎年恒例の大人気ツアー! サンクスギビング特別パッケージ カンクンへの旅4日間が販売開始になりました!!!なんとこのツアーは5つのホテルから...
アメリカ

ニューヨークで店舗が増えている人気ステーキハウス『ウルフギャング・ステーキハウス』 ~ Wolfgang’s Steakhouse ~

ブルックリンにある有名店、ピータールーガーステーキハウスで40年勤めたウルフギャング氏のお店です。  ニューヨークマンハッタン内には、トライベッカ地区、マレーヒル地区、ミッドタウン、そして最近タイムズスクエアにも出店。人気のすごさを表してい...
シアトル/ポートランド

アメリカとイギリスに上陸した日本人第一号とは?万次郎の先を行っていた国際人

旅のエスプリ Vol.3     アメリカに上陸した日本人第一号と聞かれると、ジョン万次郎と答える方が多いかもしれません。しかし、万次郎がアメリカの土を踏んだ1841年よりも前に 上陸していた日本人がいるのです。その人の名前は音吉。現在の愛...
アメリカ

ニューヨークを楽しく快適に移動できる、観光にも便利な “シティーバイク” が登場!!

マンハッタン、ブルックリンの移動でバスや地下鉄を使わずに簡単に目的地に行けるシティーバイク 5月27日に導入され、24時間365日いつでも使用可能です!新しい、簡単、待ち時間なし と、いいことたくさん!!   使い方  シティーバイクステー...
メキシコ

「世界遺産グアナファト」 ”鉱山で発展したコロニアル都市” グアナファト大学やオペラハウスもある文化と歴史の街

メキシコシティーから北西にグアナファトへ向かう途中には世界遺産のケレタロや世界遺産サン・ミゲル・デ・アジェンデ、メキシコ独立の配所の民衆蜂起の地ドローレス・イダルゴなど風情のあるコロニアル都市が沢山あります。 グアナファトはこの地域に住んで...
ニューヨーク

ニューヨークのブロンクスのウッドローン墓地にある野口英世、高峰譲吉のお墓を訪ねる。 Jazzの巨匠達のお墓もあるWoodlawn Cemetary

マンハッタンから車で40分、ブロンクスにあるウッドローン墓地はNational Histric Landmark(国定歴史建造物)に指定されています。 日本のように四角のお墓ばかりの風景と違って、移民の国らしく大小、様々なデザインの墓碑が美...
アメリカ

オーランドから~ New Fantasyland @マジックキングダム – ウォルトディズニーワールド

オーランド “ウォルトディズニーワールド” にある、マジックキングダム内に去年12月、新しくなったFantasylandがオープンしました。今日は、そのNew Fantasyland の "ENCHANTED FOREST" に行ってきまし...
メキシコ

「世界遺産ケレタロの歴史地区」 1531年に街造りが始まった農業と酪農のコロニアル都市 先住民のオトミ族の刺繍のデザインはエルメスのモチーフになっている! 

メキシコシティーから車で3時間の距離にあるケレタロはケレタロ州の州都です。今では人口200万にも及ぶ商業と工業都市で、GE、ミシェランン、バンバルディア、ケロッグ、P&Gなどの大企業が近郊に構えています。 この街の歴史は旧く1531年7月2...
メキシコ

世界最大級のピラミッドが盛り土で隠されて頂上に「ロス・レメディオス教会」が建っている『チョルーラ遺跡』。カトリックの巡礼地とメキシコ郷土料理が美味しいチョルーラ 

メキシコシティーの南東に車で約2時間弱にあるプエブラ州のチョルーラは、ティオティワカンに次いでメキシコ中央高地で第二の都市として繁栄したのだそうです。 チョルーラは古典期には2万人、最盛期には10平方kmの範囲に3万人以上の人口があったとの...
アメリカ

アートの余韻にひたりながらお茶はいかが? ニューヨーク近代美術館(MoMA)のミュージアムカフェ、テラス 5  -Terrace 5

ニューヨーク近代美術館 MoMAの5階にあるミュージアム内のおしゃれなカフェ『Terrace 5』 単なる休憩場所ではない、とってもおしゃれな空間でした。(注意:美術館に入場しないと入れません) 一面大きなガラスで白を基調とした店内は開放的...
グルメ、レストラン

Yes Please! or No Thank you!  シュラスコ料理 「Pampas Churrascaria」 Las Vegas

プラネットハリウッドホテルに隣接する「ミラクルマイルショップス」(ショッピングモール) お買い物三昧でお腹がペコペコになったら行ってみてください! 「Pampas Churrascaria (パンパス)」 お肉食べ放題のシュラスコレストラン...
メキシコ

世界遺産『プエブラ歴史地区』 16世紀の最先端の都市計画で造られたコロニアルの街そしてメキシコ郷土料理発祥の地

14世紀からスペインに征服される1521年まで、メキシコ中央高地で栄華を誇ったアステカ文明は、首都テクチティトラン、テスココ、トラコパンの3都市でロンドンの5倍の規模だったそうです。 スペイン侵略時にはメキシコ中央高地だけでなく、ベラクルス...
メキシコ

「世界遺産サン・ミゲル・デ・アジェンデ」 17~18世紀の趣きのある建物と街中にアートが溢れた散策が楽しいコロニアルな街

メキシコシティーから車で約3時間で世界遺産のケレタロに着きさらにケレタロからが小1時間でサン・ミゲル・デ・アジェンデに到着します。 サン・ミゲル・デ・アジェンデのシンボル、ラ・ポロキア教会(↑)は17世紀、この地に住むゼフィーノ・グティーレ...
アメリカ

ニューヨーク、チャイナタウンのおいしいベトナム料理レストラン『パリス』  - PARIS –

ニューヨークのチャイナタウン、中華レストランばかりではありません。タイ、ベトナム、マレーシアなどエスニックな料理を堪能することもできるのです。 その中でも今回は“ベトナム料理”その名も『PARIS(パリス)』 店内はこんな感じ。 少し前まで...
アメリカ

5番街のショッピングの合間に立ち寄りたい、プラザホテルのフードコート。 THE PLAZA FOOD HALL

五番街59丁目に位置するプラザホテルの地下にフードコートがあるのをご存知ですか?2011年にオープンしたこちらはいろいろなお店が入ったフードコートとレストランに分かれていて、セレブシェフ、トッド イングリッシュ氏がプロデュースしています。入...
メキシコ

サムライたちがメキシコで集団洗礼を受けた?? ~ヨーロッパへの中継点でキリスト教徒に~

旅のエスプリ Vol.2   前回は、仙台藩、独眼竜政宗の家臣だった支倉常長を副使とする慶長遣欧使節団が、今から400年前にスペインに向けて旅立ち、戻ってくるまでの足跡や日本とスペインとの縁についてご紹介しました。 今回は、その中継地となっ...
メキシコ

世界遺産「密林の奥深くに眠る古代マヤの聖地 パレンケ」 旅行記

2012年はマヤの年でしたね。そんなマヤ歴終焉直前の昨年秋に、マヤ文明を代表する遺跡、パレンケへ行ってきました。メキシコシティからバスで東へとひた走ること約半日、やっとパレンケの町に到着。バスを降りると…蒸し暑い!違う国に来たみたいです。ど...
スペイン

日本とスペインの縁をつないだのが独眼流!「日西交流の歴史、今年で400周年」 セビリアには「日本さん」が800人!

旅のエスプリ Vol.1     日本とスペインの間には、どれくらいの交流の歴史があるかご存知ですか?独眼竜で知られる伊達政宗が、フランシスコ会宣教師ルイス・ソテロを正使、支倉常長を大使として180余人から成る慶長遣欧使節団(実際に交渉のた...
ニューヨーク

メトロポリタンオペラ 2013年~2014年シーズンのチケット販売が始まりました!

2013年~2013年シーズンは、エフネニ・オニーギン、ファルスタッフ、こうもりなど話題作が目白押し! 是非メトロポリタ・ンオペラ・ハウスでニューヨーカーと一緒にMETをお楽しみください。 Rigoletto (リゴレット) マントヴァの宮...
アメリカ

オーランドはもう夏!ウォーターパークが気持ちいい ~ AQUATICA ORLANDO ~

シーワールドのウォーターパーク “Aquatica” へ行ってきました。この日は生憎の曇り空...その上雨も降りそうなお天気。でもそのおかげで、5月だというのに混んでいなく、色々なウォータースライドに待ち時間無しで乗れました。(私はスライド...
アメリカ

アニマルキングダムでのとある1日 ~前編~ Day at Animal Kingdom

5月某日 開園時間よりかなり早いスタンバイだったので入り口に人はまばら。 いつも蒸し暑いオーランドも朝は比較的さわやかに過ごせます。アニキン(アニマルキングダムのことです)は、4大パークの中でも圧倒的に緑が多いので、私的には夏でも1番過ごし...
アメリカ

新感覚バスツアー「ザ・ライド」、ツアーとショーの総合エンタテイメント! ~THE RIDE~ New York

2010年の開始から注目を浴びている新感覚バスツアー「ザ・ライド」 約75分間、4マイルのマンハッタンツアーはまるで劇場が車で動いているかのよう。特別に設計されたスタジアム形式のシートで49人収容可能。$チケット料金$:$74.00 スケジ...
アメリカ

クラムチャウダー in ブレッドボウル発祥ベーカリー、BOUDINに行って見よう! - BOUDIN at the Wharf San Francisco

サンフランシスコに来たら一度は食べてみたいのが、サワードゥのブレッドボウルに入った熱々のクラムチャウダー。折角ですから、正真正銘の老舗で食してみようではありませんか。  BOUDINはサンフランシスコ中に支店がある有名パン屋さん。中でもこの...
アメリカ

鶏がらスープ味のラーメン、抹茶ケーキ♪ ケンタッキーにある日本の喫茶店 LA HIRO Sushi & Sweets

ケンタッキー州・フローレンス、ここはオハイオ州のシンシナティから川一本隔てたところです。川を一本越えるだけでなんだかのどかな雰囲気になりました。そこに新しい和食屋さんができたというので行ってみました。 お店は『LA HIRO Sushi &...