ガイドチャーターのご案内 ~プライベート観光なら安心・安全! 全米各地 ガイドチャーターのご案内 ~プライベート観光なら安心・安全! 観光地は見どころがたくさん!見たい、行きたい場所がたくさんあるけれど、自分自身では行き方もわからない。。 … 2020年10月16日
歴史だけじゃない、ボストンの魅力 ボストン 歴史だけじゃない、ボストンの魅力 世界に名だたる観光地だけれども、他の人にその良さを伝えにくい場所があります。私にとってはボストンがそれです。ア… 2019年8月22日
ボストン美術館 「北斎展」 開催中! ~HOKUSAI~ ボストン ボストン美術館 「北斎展」 開催中! ~HOKUSAI~ 世界屈指の日本美術のコレクションで知られるボストン美術館では、2015年4月5日~8月9日まで北斎展~HOKU… 2015年5月18日
Hatch Shellで無料コンサート ~ボストン夏の風物詩を体験!~ =Boston/Hatch Shell= Hatch Shellで無料コンサート ~ボストン夏の風物詩を体験!~ =Boston/Hatch Shell= ボストン市民が心待ちにしている夏のイベントのひとつ、Boston Landmarks Orchestra(ボス… 2014年8月15日
全米最大規模を誇るブリムフィールドのアンティークショー =Boston/Brimfield Antique Show= 全米最大規模を誇るブリムフィールドのアンティークショー =Boston/Brimfield Antique Show= 今回はボストン郊外のブリムフィールドで開催される、アンティークショーをご紹介いたします。このアンティークショー… 2014年7月16日
お土産にも最適・アメリカ発人気キッチン用品ブランド ~ウィリアムズ・ソノマ~ =Williams-Sonoma= お土産にも最適・アメリカ発人気キッチン用品ブランド ~ウィリアムズ・ソノマ~ =Williams-Sonoma= 今日はボストン市内の中で一番大きなショッピングモール・Copley Placeにやってきました。その1階に、1… 2014年5月30日
ボストン・ノースエンドで極上シーフードを堪能! =Boston Neptune Oyster= ボストン・ノースエンドで極上シーフードを堪能! =Boston Neptune Oyster= ボストンといえば、ロブスターをはじめとする新鮮なシーフードがいただける街として有名です。そんな中、多くのボスト… 2014年5月23日
日本人女性ダンサーが活躍する名門ボストン・バレエ団 〜 “シンデレラ”を鑑賞〜 =Boston Ballet= 日本人女性ダンサーが活躍する名門ボストン・バレエ団 〜 “シンデレラ”を鑑賞〜 =Boston Ballet= ボストンコモン近くに位置する、ボストン・オペラハウスで、3/13〜3/23(2014年)の期間、ボストン・バレ… 2014年5月9日
ニューイングランド・アフタヌーンティー ~ボストン公共図書館内~ =Courtyard Restaurant= ニューイングランド・アフタヌーンティー ~ボストン公共図書館内~ =Courtyard Restaurant= ボストンでアフタヌーンティーはいかがですか?今回私が行ってきたのは、1848年設立でアメリカ合衆国最古の公立図… 2014年4月21日
ボストンのローカルビールを体験!~その2~ =Samuel Adams Brewery= ボストンのローカルビールを体験!~その2~ =Samuel Adams Brewery= 今回はボストンのローカルビール体験、第二弾!です。 やっとここに来ることができました。 今日は、あのSAMUE… 2014年4月4日
ボストンのローカルビールを体験!~その1~=Harpoon Brewery= ボストンのローカルビールを体験!~その1~=Harpoon Brewery= 以前より、ボストンのレストランをご紹介する際に何度か登場している、地ビール “Harpoon” 今日は、そのビ… 2014年3月11日
ハーバード大学周辺を散策しよう ~地元で行列のバーガー屋を発見!~ =Harvard Square Part 2= ハーバード大学周辺を散策しよう ~地元で行列のバーガー屋を発見!~ =Harvard Square Part 2= 今回は、ハーバードスクエア情報、第2弾。 おもしろいバーガー屋さんがあると聞きつけて、やってまいりました。ここ… 2014年3月7日
ハーバード大学周辺を散策しよう ~スイーツ発見!~ =Harvard Square Part 1= ハーバード大学周辺を散策しよう ~スイーツ発見!~ =Harvard Square Part 1= 今回は、伝統も教育水準もアメリカ最高峰を誇るハーバード大学の街、ケンブリッジ市にやってきました。大学の横には、… 2014年3月5日
ボストンのクリスマス&プライム・リブを満喫! =Durgin Park in Quincy Market= ボストンのクリスマス&プライム・リブを満喫! =Durgin Park in Quincy Market= 今回は、ボストンで一番にぎやかな「Quicny Market(クインシーマーケット)」と歴史と伝統のレストラン… 2013年12月13日
ボストンでシーフードを満喫! =Boston The Daily Catch= ボストンでシーフードを満喫! =Boston The Daily Catch= ボストンと言えば、なんと言っても、ロブスターなどのシーフードですね。以前、ブラックパスタがあるお店として紹介し… 2013年10月25日
夏の終わりの夜の調べ タングルウッド音楽祭! ~ Tanglewood Music Festival ~ 夏の終わりの夜の調べ タングルウッド音楽祭! ~ Tanglewood Music Festival ~ ほぼ毎月1回恒例・人気の日帰りバスツアー「ぶらっと」8月はTanglewood音楽祭へ行ってきました。Tang… 2013年9月11日
ボストンの知る人ぞ知るイタリアン料理店が集まるエリア ~ノースエンド =Boston North End= ボストンの知る人ぞ知るイタリアン料理店が集まるエリア ~ノースエンド =Boston North End= クインシーマーケットから徒歩でおよそ10分。なにやら賑わっている通りがあるではないですか。この狭い通りを入って… 2013年6月28日
ボストンに行ったら訪れてみたい「ジョン・F・ケネディー・ライブラリー」 “John F. Kennedy Presidential Library & Museum” ボストンに行ったら訪れてみたい「ジョン・F・ケネディー・ライブラリー」 “John F. Kennedy Presidential Library & Museum” 今もなお格別の響きを持って語られている、第35代アメリカ合衆国大統領ジョン・F・ケネディー。そのカリスマ性と波… 2013年3月27日
ボストンのシーフードレストランの老舗「アンソニーズ・ピア4・レストラン」”Anthony’s Pier 4 Restaurant” ボストンのシーフードレストランの老舗「アンソニーズ・ピア4・レストラン」”Anthony’s Pier 4 Restaurant” ボストンと言えばシーフードですね。シーフードの老舗のレストランと言えばまずはユニオン・オイスター・ハウスかアン… 2013年3月18日
群馬の高校生による ボストン ホームステイ雑感 その6 群馬の高校生による ボストン ホームステイ雑感 その6 2011年3月中旬、群馬の日本人高校生たちが、国際理解の為、 数週間のボストン・ホームステイ・プログラムに参加… 2011年4月10日
群馬の高校生による ボストン ホームステイ雑感 その5 群馬の高校生による ボストン ホームステイ雑感 その5 2011年3月中旬、群馬の日本人高校生たちが、国際理解の為、 数週間のボストン・ホームステイ・プログラムに参加… 2011年4月5日
群馬の高校生による ボストン ホームステイ雑感 その4 群馬の高校生による ボストン ホームステイ雑感 その4 2011年3月中旬、群馬の日本人高校生たちが、国際理解の為、 数週間のボストン・ホームステイ・プログラムに参… 2011年4月3日
群馬の高校生による ボストン ホームステイ雑感 その3 群馬の高校生による ボストン ホームステイ雑感 その3 2011年3月中旬、群馬の日本人高校生たちが、国際理解の為、 数週間のボストン・ホームステイ・プログラムに参… 2011年3月31日
群馬の高校生による ボストン ホームステイ雑感 その2 群馬の高校生による ボストン ホームステイ雑感 その2 2011年3月中旬、群馬の日本人高校生たちが、国際理解の為、 数週間のボストン・ホームステイ・プログラムに参… 2011年3月30日
群馬の高校生による ボストン ホームステイ雑感 その1 群馬の高校生による ボストン ホームステイ雑感 その1 2011年3月中旬、群馬の日本人高校生たちが、国際理解の為、 数週間のボストン・ホームステイ・プログラムに参… 2011年3月25日
アメリカ最古のレストラン「ユニオン・オイスター・ハウス」Union Oyster House 1826年から営業中! アメリカ最古のレストラン「ユニオン・オイスター・ハウス」Union Oyster House 1826年から営業中! ボストンと言えばファニエルホール。19世紀の倉庫を改造したショッピングモールで、フリーダムトレイルのコースにも… 2010年7月1日
「プリマス」 サンクスギビング感謝祭発祥の地 390年前にメイフラワー号でやって来た清教徒達が定住してできた町 「プリマス」 サンクスギビング感謝祭発祥の地 390年前にメイフラワー号でやって来た清教徒達が定住してできた町 プリマスはボストンから車で約1時間、人口は約5万人ほどの小さな街ですが、清教徒が迫害を逃れてメイフラワー号で… 2010年6月30日
ジョン・F・ケネディの生家を訪ねる。今もアメリカ人の心に生き続ける偉大な大統領を生んだ家 ジョン・F・ケネディの生家を訪ねる。今もアメリカ人の心に生き続ける偉大な大統領を生んだ家 合衆国第35代大統領、ジョン・F・ケネディーの生家がボストンのブルックラインという住宅地にあります。1961年…
格安アムトラックチケット ニューヨーク、ワシントン、ボストン、ナイアガラへはアムトラックの割引チケットで! 格安アムトラックチケット ニューヨーク、ワシントン、ボストン、ナイアガラへはアムトラックの割引チケットで! ニューヨークのペンシルバニア駅からワシントンDC、ボストン、フィラデルフィア、ナイアガラへの移動はアムトラック… 2010年1月26日
“勉より食い気?!” マサチューセッツ工科大学 “勉より食い気?!” マサチューセッツ工科大学 ボストンからマサチューセッツアベニューを北にケンブリッジの方へ進むと、Massachusetts Instit… 2009年1月10日