グルメ、レストラン

香港小食とボストン“DUCK”ツアー

ボストンのチャイナタウンはアムトラックの駅とバスターミナルから10分弱の距離にあります ボストンでシーフードじゃなくてチャイニーズ・・(´д`;)?!と思うかもしれませんが、ボストンにお勧めのチャーニーズのお店があるんですそれが香港小食(H...
ボストン

歩こう!歩こう!フリーダムトレイル

4kmに渡ってボストンのダウンタウンには赤い線が引いてあります。この線こそがフリーダムトレイルですこの上を歩いていけばボストンの歴史的観光名所は回れちゃいますΣ(・ω・ノ)ノ!! フリーダムトレイルはレッドラインとグリーンラインの電車が交わ...
ボストン

大学だけじゃない!ハーバードスクエアー

ボストンの市内からレッドラインで約15分のケンブリッジ市に言わずと知れたハーバード大学がある  ハーバード大学の地図がこちら↓ 学部によって校舎のエリアも異なり、寮をあわせると60棟もあるらしい。授業教室の移動とか大変そう・・・地図がないと...
グルメ、レストラン

ユニオンスクエアのおすすめカフェ♪TISSERIE

グリーンマーケットなどの様々なイベントが行われ、いつも賑わっているユニオンスクエア。駅の近くのお店は混み合っていて、ふと一息つきたい時にどこに行こうか迷ってしまいます。。 そんな時におすすめなのが、ブロードウェイと17丁目、ユニオンスクエア...
旅のお役立ち情報

超シンプルな天気予報サイト

旅行中の家族を思うとき、郊外へでかけるとき、遠くの友人とチャットするとき――日常のふとした瞬間に、ちょっと天気予報が知りたいときってありませんか? でも、だれかに電話して聞くほどじゃないし、かといって、ネットの天気予報サイトは多機能すぎて重...
ニューヨーク

BIG APPLE in 2008

2008年も残すところ僅かになりました。 あっという間にまた1年が経ってしまいました アメリカの大統領選挙があったり、リーマン・ブラザーズが経営破綻・・ 北京オリンピックが開催されたり、日本人4人にノーベル賞など波乱万丈の2008年でした。...
ニューヨーク

ニューヨークで時間があれば訪れてみたい『メトロポリタン美術館の分館、クロイスターズ美術館』 ”The Cloisters”

メトロポリタン美術館の分館、正式名は「クロイスターズ美術館」。マンハッタン北部のフォート・タイロン公園内にあってフランスやスペインの中世の修道院の遺物を集めて作り上げられた建物自体が芸術作品であり、中世ヨーロッパの美術品約5000点が展示さ...
ニューヨーク

アムトラック/アメリカ東海岸回廊を旅する ~ワシントン-ニューヨーク-ボストン~

アメリカ東海岸、ワシントン・ニューヨーク・ボストンのメトロポリスを結ぶアムトラック・東回廊線。中でも超特急・アセラエクスプレスは、国内鉄道の最先端技術が売りだ。ニューヨーク/ボストン、ニューヨーク/ワシントンをそれぞれ4時間弱で結ぶ! 飛行...
ニューヨーク

 ニューヨークで是非訪れてみたい『メトロポリタン美術館』 メソポタミア館を巡る ”The Metropolitan Museum of Art”

ニューヨークに来たら必ず行く「メトロポリタン美術館」。二階の南ウィングにあるメソポタミア(Ancient Near Eastern Art)文明、どちらかというとマイナーですが、その代わり空いてるのでじっくり見ることができます。 入口を入っ...
ニューヨーク

 ニューヨークで是非訪れてみたい『メトロポリタン美術館』 ギリシャ・ローマ館を巡る ”The Metropolitan Museum of Art”

正面の階段を登るところからすでにアートになっているメトロポリタン美術館。代表作品とは関係なく、こんな作品もあるんだ~!といった作品をご紹介いたします。 Alpheus and Arethusa(アルフェウスとアレトゥサ) 1568年頃のイタ...
ニューヨーク

ニューヨーク・クリスマス・イルミネーション NYの冬を見事に演出!

今、クリスマスムード一色のニューヨークイルミネーションを見てきました。まずはタイムズスクエア。 寒い日が続いていますが、タイムズスクエアはいつもにぎやか。たくさんの人でにぎわってます。 夕食はグリニッジビレッジにある「CAFE ESPANO...
ニューヨーク

ニューヨークで是非訪れてみたい『メトロポリタン美術館』 エジプト館を巡る(その2) ”The Metropolitan Museum of Art”

エジプト館のどちらかというとマイナーな美術品や工芸作品のご紹介です。エジプト館を入ってすぐ左にあるミイラの棺の頭の部分にあるカラフルな模様です。 「shawabti of yuya」(ミイラ片の小人物像)シダーの木でできていて木目もはっきり...
ニューヨーク

 ニューヨークで是非訪れてみたい『メトロポリタン美術館』 エジプト館を巡る(その1) ”The Metropolitan Museum of Art”

世界3大美術館としてニューヨーカーの誇り「メトロポリタン美術館」。なかでもアメリカ最大のコレクションを誇る「エジプト館」をご紹介します。ロビー向って右のウィングがエジプト館です。ヌビアにあったデンドール神殿が寄贈されて館内に復元されている事...
グルメ(B級)

一流シェフも敵わない!サクッ、モチッな“Levain Bakery”のクッキー

クッキーと聞いて、舌なめずりをしてしまう。そんなクッキーをこよなく愛する方。今日皆さんにご紹介する“Levain Bakery”は絶対に見逃せません(゚ロ゚;)エェッ!? マンハッタンの中心から少し離れ、北西へと向かいます。Amsterda...
イスラエル・中東

あの町この場所そんな物~アレッポの映画館(シリア)

シリアにあるアレッポという町の映画館ストリートに3軒ほど連続で並んでいる場所平日の昼間なのになんか怪しい感じ・・・ どんな映画が上映されているかと言うと『THE HUMAN STAIN』調べてみると2003年に公開の映画5年も前だーー!ふる...
ニューヨーク

ニューヨーク近代美術館 ニューヨーク観光で必ず見たいスポット “The Museum of Modern Art – MOMA-“

さて、これは何の絵でしょうか?ヒントは「唇と指」、とリヒテンシュタインです。答えは下の方にありますよ。 ニューヨーカーが”MOMA"と呼んで親しまれている近代美術館をご紹介しましょう。毎週金曜日の4PMからは、ターゲットのスポンサーで入場料...
グルメ(B級)

おしゃれビル「タイム・ワーナー」内のオススメcafe♪  BOUCHON BAKERY

クリスマス仕様の雪の結晶の飾りがかわいいタイムワーナーセンタービル ここの3階に見晴らしが良くて、スイーツのおいしいカフェ&ベーカリーがあります。 お店の名前はBOUCHON BAKERY  "SAMSUNG"の文字の下がカフェです。吹き抜...
メキシコ

メキシコの至宝、カッパーキャ二オンを行くチワワ鉄道でチワワん!

メキシコ北部、チワワ州に広がるカッパーキャ二オン。広大な渓谷は、アメリカのグランドキャニオンの面積を上回る広さ。その景色を存分に堪能できるのが、「チワワ太平洋鉄道」だ。 ~今回の行程~ 1日目:NYよりロス・モチス(メキシコ、シナロア州)到...
バー/クラブ/ナイト・ライフ

ラスベガス 夜のお薦めスポット 究極のエンタメ都市! ”Ultimate Entertainment City Las Vegas”

ラスベガスは、夜の遊びは際限なくあって悩むほどですがギャンブルは嫌い、という人にお薦めのスポットをご紹介します。高級ホテルが林立する中で、以前は寂れていたダウンタウンが最近は不況の反動か、活気が溢れているようです。 イルミネーションのショー...
グルメ(B級)

ニューヨーク生まれの極上ジェラートandソルベ☆★ Ciao Bella

イタリア・トリノ生まれのシェフ、ダニーロ・ゼーキン氏によって、NYのリトルイタリーで1983年に誕生したジェラート屋さん、Ciao Bella Gelato<チャオベラ ジェラート> こーーんなに種類がいっぱいあると、どれにするか迷っちゃい...
ニューヨーク

ニューヨーク・クリスマスデコレーション特集3★タイムワーナーセンター

セントラルパーク南西角、コロンバスサークルにそびえたつタイムワーナーセンタービル。2004年にオープンしたビル総工費約2,180億円がかけられたという80階建てのビルには、タイムワーナー社本社、高級ホテル・マンダリンオリエンタルや人気のジャ...
イスラエル・中東

「世界遺産」~古代都市アレッポの町(シリア)

シリアの首都ダマスカスから北へバスで約5時間、トルコとの国境近くにある世界遺産に登録されている町、アレッポ。 シリアではダマスカスに次ぐ第2の都市で、アラブ色が強く、頭にカフィーヤ(模様入りの布)を巻いた男性がいっぱい目につきます。 近くに...
ニューヨーク

アウトレットの大御所!ニューヨーク州、ウッドベリーコモン・アウトレット ”Woodbury Common Premium Outlet”

車窓に秋の紅葉を眺めながら、マンハッタンからドライブすること約1時間。今日は、予算と買いたいものリストを握り締め、ドキドキワクワクのNYC郊外にある『ウッドベリーコモン・プレミアムアウトレット』へ行ってきました。ここは、日本人が大好きなブラ...
ニューヨーク

NYのカウントダウンの目玉、お披露目中! ビッグアップルの大晦日

ニューヨーク恒例の新年カウントダウンに登場するクリスタルボール。今まではカウントダウンから数日間のみ設置されていましたが、今年からは大型化し、年間を通じてタイムズスクエアに常駐することになりました。この新しいクリスタルボール、マンハッタンの...
アラスカ

昼間のアラスカで出逢った風景・・・♪

冬のアラスカ チェナ温泉といえば、オーロラ! ですが、オーロラは夜に楽しむもの。夜に備えてお昼寝しても、昼間から温泉に入っても、まだまだ時間があります。   母との旅行で、チェナ温泉周辺をお散歩中、好奇心旺盛の母が目にしたものは・・・・ そ...
ニューヨーク

ニューヨーク・クリスマスデコレーション特集2☆★ 高級デパートのウィンドウ

ニューヨークで超一流のデパートといわれるだけあり、建物も貫禄に満ちて重みのある外観のBergdorf Goodman(バーグドルフ・グッドマン)。セレブマダム御用達の老舗高級ファッションデパートです。 ここのウィンドウは、常に高いクオリティ...
グルメ(B級)

クイーンズ地区:屋台の王道”SAMMY’S HALAL”をご賞味ください☆ 元祖B級グルメ?

マンハッタンから離れ、タイムズスクエアから地下鉄に乗り、約30分。 クイーンズ地区にあるRoosevelt Ave.駅に到着。そこの73rd St. & 37th Ave.出口の階段を上ると、屋台が何件か見えてきます。そのうちの、一際人の集...
ワシントンDC

ワシントン マウント・バーノン ★古き良きアメリカを訪ねる

「ワシントン」とい名前はアメリカ人にとって、コカ・コーラやマックより何よりも大切な響きをもった言葉なんでしょう。ワシントンDCから車で20分程ポトマック川沿いを走るとワシントン大統領のプランテーションだった、マウント・バーノンがあります。こ...
ニューヨーク

ニューヨーク・ロックフェラーセンター 巨大なクリスマスツリー点灯式

アメリカでは先週のサンクスギビングデーも終わり、街もクリスマス一色になってきました(☆゚∀゚)さてさて先日、ニューヨークのど真ん中にあるロックフェラーセンターのクリスマスツリー点灯式に行ってきました。この大きなツリーの点灯は1933年ごろか...
ワシントンDC

ワシントン スミソニアン「国立航空宇宙博物館」別館  『「スティーブン・F・ウドヴァーヘイジー・センター』 ”The National Air and Space Museum”

「国立航空宇宙博物館」”The National Air and Space Museum”はスミソニアン協会の運営する中でも最も有名な博物館でしょう。2003年にはダレス空港のボーイングのハンガーに「スティーブン・F・ウドヴァーヘイジー・...