ルックツアー

ニューヨーク

11月、晩秋の黄昏時のニューヨークから  ~セントラルパーク~

木枯らしの吹く真冬に備えて、、、、。 セントラルパークではニューヨークマラソンを控えた一週間前の10月末、大雪に見舞われ樹木が折れたり裂けたり、根こそぎ倒木したりと1000本以上が犠牲になってしまいました。『わっ!マラソンキャンセル?』と心...
アラスカ

極北の空を彩るオーロラを見に行こう! オーロラ3大観測地をご紹介しましょう。

極北の空を神秘的に彩どるオーロラ 気象状況や観測条件に大きく左右されるのでまったく出現しない日もあれば、日に数回見られることもあります。夏は白夜のため肉眼ではほとんど見えなくなってしまいますが9月から3月までが観測時期といわれています。20...
観光スポット(時間があれば見たい)

ホリデーシーズンのショッピング@ニューヨーク (サンクスギビング~クリスマス)

もうすぐサンクスギビング(感謝祭)ですね。アメリカでは、サンクスギビングを皮切りに、ホリデーシーズンの到来です!! 感謝祭(11/24)からクリスマス(12/25)の1ヶ月間、アメリカでは家族が集まるあったか〜いホリデーシーズン。であると同...
ニューヨーク

サンクスギビングデー・ホリデー(感謝祭) ~ニューヨーク~

11月24日は、アメリカはサンクスギビングデーの祝日! 家族や友人が集まって、七面鳥料理をメインにたっぷりの食事を楽しむのが伝統行事ですが、ニューヨークのサンクスギビングといえば、老舗のデパートMACY'S (メイシーズ)が主催する毎年恒例...
ナイアガラ

冬季のナイアガラ観光 『滝の裏側トンネル探検』 ~ Journey Behind the Falls ~

世界三大瀑布のひとつ、ナイアガラの滝。カナダとアメリカの国境にある北米の大自然の代表です。アメリカニューヨーク州のバッファローから車で30-40分、カナダのトロントからも1時間ほどで到着するこのナイアガラフォール市は世界中から観光客が訪れま...
アメリカ

アメリカの面白いイベント《ラスベガス・ロックンロールマラソン》 その5:~エルビスプレスリーが走るラスベガスマラソン~

<前の記事を読む>毎年ラスベガスマラソンを走るランナーの中には、個性豊かな人々がたくさんいます。クリスマスが近づいてきてサンタクロースの衣装を着て走るランナーもいれば、アニメキャラクター等のコスプレをして楽しみながら走るランナーもいます。 ...
ロサンゼルス

美味しい天ぷら食べたい! トーランスの「こまつ」に行けば間違いありません。

天ぷらの専門店「こまつ」はカーソンとサウス・ウェスタンのコーナーからカーソンを30メートルほど西に行ったモールの中にあります。モールがまだ工事中でサインに電気もついて無いので夜はじめて行く場合はちょっと判りにくいですね。 最近出来た、アルコ...
シカゴ/中西部

ミツワからも15分で行けるシカゴ郊外の一押し『乍久間レストラン』 Sakuma Restaurat 

ミツワ・マーケットのあるアーリントンからも車で約15分元マレーシアやシンガポールのシャングリラ・ホテルでも腕をふるっていたシェフ、さくまさんがオーナーのレストラン。 郊外のどこにでもあるショッピング・モールの一角アメリカの田舎のどこにでもあ...
ニューヨーク

ニューヨークのハロウィーンを体験!Union Square~East Villege編

さて、10月31日は世界中でハロウィーンのコスチュームを着た人たちで賑わっていたことでしょう。そこで、今回は恒例のパレードでは無く、ローカルニューヨーカーがどの様にハロウィーンを過ごしているかにスポットを当てて、ぶらぶらと歩いてきました!!...
アメリカ

ニューヨーク 自由の女神お誕生日クルーズ 125周年記念花火を船上からお祝い~Statue of Liberty~

さて、今年2011年10月28日はアメリカの自由の象徴  自由の女神の125歳のお誕生日 でした。 詳しい125周年の情報は こちら をご参照下さい。 朝からさまざまなイベントが行われていましたが、夜のグランドフィナーレでは女神の回りで花火...
ニューヨーク

ニューヨーク チャイナタウンにあるマレーシア料理店 “NYONYA”

ニューヨークにあるマレーシア料理店 『 NYONYA 』 に行ってきました。どこにあるかというと、、ここでは、マクドナルドもこんな名前になってしまいます。 そう、ここは、ニューヨークのローアーサイド。 先日“CNNのBest Food 50...
アメリカ

アメリカの面白いイベント《ラスベガス・ロックンロールマラソン》 その4:~チャリティの仕組み~

<前の記事を読む>今週はロックンロールマラソンのチャリティーの仕組みを取り上げてみました。ロックンロールマラソンのチャリティは、「クローン・大腸炎病基金(CCFA)」による「チームチャレンジ」への参加となってます。 では、「クローン・大腸炎...
アメリカ

ニューヨーク 自由の女神 125周年 ~New Yorkの象徴 Statue of Liberty~

ニューヨークの象徴ともいえる知る人ぞ知る自由の女神。この像が完成したのは1886年で同年10月28日開幕式が行われ2011年の今年125周年を迎えます。 自由を象徴する記念碑を作ろうという構想が持ち上がったのは1865年。同時期、アメリカは...
アメリカ

Occupy Wall Street 『ウォール街を占拠しよう』 ニューヨークから世界に広がる”99%”の声

『Occupy Wall Street』 抗議デモグループが発足して一ヶ月が過ぎました。社会的、経済的格差に不満を持った若者達が改革を求めて自発的に始めたデモ活動は、大勢の賛同者たち(労働組合、社会団体、宗教家、一般市民など)の参加で彼らの...
ラスベガス

本場のエンターテイメント都市ラスベガスで 今注目のK-POPコンサートを楽しもう!!

アジア、ヨーロッパ各地ではK-POP旋風が吹き荒れ、今や世界中で人気の K-POP  がアメリカにも進出し今回遂に、、、11月25日エンターテイメントの本場ラスベガスでコンサートを開催します!!(11月26日に追加公演も決定!) コンサート...
ホップオンホップオフLA

ロサンゼルスで2番人気のグルメ・ハンバーガー ウェスト・ハリウッドの『コムサ』 CommeCa.8479 Restaurant《ホップオンホップオフ観光バス=6,9番停留所》

ウェスト・ハリウッドのメルローズ通りの8479番地番地がそのまま名前になったコムサ8479レストランがあります。毎年のグルメ・バーガー・ランキングでいつもトップ・クラスに入るレストランです。 厳選したアンガスビーフとバーモントのチェダチーズ...
ニューヨーク

ハロウィンのデコレーションで賑わうニューヨーク・チェルシー・マーケット Chelsea Market New York

週末の昼下がり、チェルシーマーケットは大賑わいです。近くにハイラインパークや、ミートパッキング地区などができてこの辺はますますトレンディーなエリアとしてどんどん人が集まって来てるようですね。 いたるところでハロウィンのデコレーションが施され...
ニューヨーク

ニューヨークのラーメンのメッカ、イーストビレッジの久保屋 久保ちゃんラーメンを味わう Ramen KUBOYA

ルックツアーブログ隊のオフィスに良く営業に見えていた久保さん、趣味が高じてとうとうレストランをオープンしました。 なんでも久保ちゃんラーメンという、手塩にかけた特性のラーメンを夜な夜などこかのレストランの店先で限定販売で作っているという話は...
ホップオンホップオフLA

サンタモニカのカジュアル・シーフード・レストラン 『BP ブルー・プレート』 Blue Plate Oysterette 《ホップオンホップオフ観光バス=57番停留所》

サンタモニカのビーチ沿いオーシャン・アベニューにはたくさんレストランがありますが、お昼時にひときわ賑わってるのがBPのマークのBlue Plate Oysteretteです。 メニューはちゃんとありますが、今日のお勧めのシーフードはカウンタ...
ホップオンホップオフLA

サンタモニカの絶景の夕日を観ながら美味しいロブスターを食べたい! ロブスター・レストランで決まり! LOBSTER《ホップオンホップオフ観光バス=57番停留所》

世界でTOP-10に入る夕日はどこ?アメリカではキーウェストやワイキキビーチなど数ありますがここ、サンタモニカもTOP-5に入る美しさなんだそうです。 TOP-5に入る夕日を観ながらロマンチックにディナーをとっておきな人と楽しみたい!という...
アメリカ

アメリカの面白いイベント《ラスベガス・ロックンロールマラソン》 その3:~ ボランティアの方々の活躍 ~

<前の記事を読む> ラスベガスマラソンでは、毎年多数のボランティアの方々が活躍してします。ボランティアの方々は外国の方だけではなく、日本とアメリカ各地からお越しになる日本人ランナーとそのご家族をサポートするために日本人ボランティアの方々も多...
ホップオンホップオフLA

ワインをいかに美味しく楽しくいただくか? 『AOC ワインバー & レストラン』は酒飲みにはたまらないレストラン AOC Wine Bar Restaurant《ホップオンホップオフ観光バス=11番停留所》

ぺらぺらのメモ用紙のようなメニュー、、、なんだコリャ? チーズしか無いの?ちょっとこのレストラン違うかも・・・ いやいや、ウェイトレスのチーズやお勧めの説明を聞くと・・ムム! これは気合が入ってるな・・・・! チーズ専用の冷蔵庫どーんと置い...
アメリカ

アメリカの面白いイベント《ラスベガス・ロックンロールマラソン》 その2:~ マラソンコース~

<前の記事を読む> こんにちわ。今回はラスベガスロックンロールマラソンコースについて少しご紹介します。ハーフマラソンは全てストリップ(ラスベガス大通り)を走ります。フルマラソンももちろんストリップを含むコース構成となっております。 しかも、...
アメリカ

アメリカの面白いイベント《ラスベガス・ロックンロールマラソン》 その1:~ロックンロールとマラソンとの融合 ~

初めまして! ラスベガスマラソン日本事務局の金谷と申します。今日から少しづつラスベガスのロックンロールマラソンについてご紹介させて頂きたいと思います!少しでもこのマラソンの魅力をお伝えできればと思っております。今年のラスベガスマラソンは12...
アメリカ

夏休みはもう終わりだよ~!  レイバーデーの週末にバスでふらっと出かけて海を楽しもう。 ~ニューヨーク郊外 ロングアイランド~

夏休みはもう終わりだよ~!の合図のような9月のレイーバーデー・ウイークエンド(勤労感謝日の週末)。さあ、海を楽しもう!とマンハッタンから2時間半のロングアイランドのビーチにやってきました。道中の車内は緊急以外携帯電話は使用禁止ですから雑音が...
ロサンゼルス

アメリカ・トーランスの第一号店 カプリチョーザ ”Capricciosa”  急に思い立って今日はイタリアン!という時のベスト・チョイス

「カプリチョーザ」のアメリカの第一号店ついにロサンゼルス、トーランスにオープン!! 場所はクレンショー・ブルバードとロミータ・ブルバードのコーナーにあるクロスロード・ショッピングモール内。といっても広うござんすが、ロミータとクレンショーの角...
アメリカ

あれから10年 ニューヨーク 『New York 9.11』

2000年, 独立記念日ハドソン川祝賀パレード『Op Sail』には世界から立派な帆船がやってきました。 日の丸の旗と鯉のぼりをたなびかせて世界貿易センターの建つニューヨークにヤードから登檣礼を捧げる海王丸の姿はそれはそれは感動ものでした。...
ロサンゼルス

今日は美味しい焼肉を食べたい!でもゆっくり味わって食べたい・・・ロサンゼルスのロミータにある『本格炭火焼店たまえん』がお薦めです。

焼肉食べた~い! 今日はちょっと美味しいところで・・・という場合は「本格炭火焼店たまえん」がお薦めです。 Torranceの隣、Lomita、1935パシフィック・コーストウェイーのショッピングモール内にあります。人気のお店なので予約をした...
ハワイ

アラモアナ・ショッピングセンター内のイタリアン・レストラン『アサッジオ』Assaggio Italian Restaurant

アラモアナ・ショッピングセンターと言えば、ノードストローム、メイシーなどのデパートの他、面白いお店も沢山あって1日中ショッピングで楽しむ事ができますね! 白木屋さんからも近く、メイシーの1階にはアサッジオというイタリアンレストランがあります...
バー/クラブ/ナイト・ライフ

ワイキキの最高の夜 「ラ・メール」でダイニングそして『ルワーズ・ラウンジ』でピアノ・ジャズに浸りながらカクテルを一杯!

オアフ島で最高のホスピタリティーとダイニング、長きに渡りワイキキ・ビーチの代表的そして、世界有数のラグジュアリーホテルであり続けたハレクラニ。 夜の楽しみ方は、悩むほど沢山ありますが、ここ、ルワーズ・ラウンジもその一つ。 生のピアノでジャズ...