メキシコ

世界遺産「サカテカス歴史地区」 旅行記 ~前編~  Zacatecas Mexico

メキシコ中央高原北部にある標高2500mの町、サカテカスを旅行してきました。メキシコシティからバスで北上すること約8時間、気づくと車窓からの景色はサボテンや低い木がぽつぽつと生えた、これぞ「メキシコ」って感じの荒涼な大地に変わっていました。...
アメリカ

夏の終わりの夜の調べ タングルウッド音楽祭! ~ Tanglewood Music Festival ~

ほぼ毎月1回恒例・人気の日帰りバスツアー「ぶらっと」8月はTanglewood音楽祭へ行ってきました。Tanglewood音楽祭は世界的にも有名な音楽祭で、マサチューセッツ州バークシャー郡レノックスという小さな町で毎年夏に開催されます。タン...
アメリカ大自然

世界遺産イエローストーン国立公園/キャニオンカントリー Yellowstone National Park Canyon Country

四国の半分くらいの面積という大きなイエローストーン国立公園は、ガイザーカントリーの間欠泉、マンモスカントリーのテラスに続いて、キャニオンカントリーの大渓谷が有名です。 イエローストーンのグランド・キャニオンと言われるだけあって深さ300メー...
アメリカ大自然

世界遺産イエローストーン国立公園/マンモスカントリー Yellowstone National Park Mammoth Country

1872年に世界で最初に国立公園として指定されたイエローストーン国立公園。 自然保護としても有名なこの国立公園の中は数字の「8の字」に道路が舗装されていて、上の部分を「アッパーループ」、下の部分を「ロウワーループ」と呼ばれています。 ロウワ...
ニューヨーク

希代の策士・マッカーサーとミズーリ号艦上の降伏文書調印式 大胆不敵なイメージと反対のマイクロマネージメント

旅のエスプリ Vol. 11 今、この原稿を書いているのは8月の後半、終戦記念日が終わった頃です。日本の終戦と切っても切れない人物、しかも、現在、彼を主人公にしたハリウッド映画が公開中とあって普段よりも注目を浴びている人がいます。その人の名...
アメリカ

アメリカ自然史博物館で楽しく地球の歩みを学ぶ! – American Museum of Natural History, New York

とにかく1日いても見きれない膨大な展示物を誇るニューヨーク・アメリカ自然史博物館。短かい時間でポイントを見て回る攻略法をご紹介!アメリカ自然史博物館を効率よく回ろう!自然史博物館はセントラルパーク西側に建ち、荘厳な入り口に圧倒されます。入り...
シアトル/ポートランド

世界遺産にも指定されたオリンピック国立公園のレインフォレスト Olympic National Park

シアトルから行ける国立公園は、地元の人からタコマ富士を呼ばれている マウント・レーニア国立公園と世界遺産のホー・レインフォレストのある オリンピック国立公園ですが、いずれも日帰りができるのがいいですね。 オリンピック国立公園に行くには、ピー...
イエローストーン、サウスダコタ

世界遺産イエローストーン国立公園の代表的なホテル「オールド・フェイスフル・イン」Yellowstone National Park “Old Faithful Inn”

イエローストーン国立公園は、アラスカにある国立公園を除くとデスバレー国立公園 についで北米大陸で2番目に大きな国立公園です。従って国立公園内に9つものホテル がありますが、何と言っても有名なのは「オールド・フェイスフル・イン」ですね! ロビ...
バンクーバー

バンクーバー近郊はベリーの宝庫 ブルーベリー・ピッキングを楽しもう!!

バンクーバー近郊はベリーの宝庫。 6月中旬頃から「ストロベリー」、「ラズベリー」、「ボイセンベリー」、「テイベリー」、 「ブラック・カラント」、「ブラックベリー」、「ブルーベリー」と8月中旬頃までベリーピッキングが楽しめます。 今回は、バン...
メキシコ

世界遺産「カラフルでかわいい町、グアナファト」 旅行記  Guanajuato Mexico

メキシコの世界遺産の町 グアナファト に行ってきました。グアナファトの語源は先住民族の言葉で「カエルのいるところ」だそうです。メキシコシティからバスで約5時間。北西に370kmのところにあり、標高は約2000m。周りを丘に囲まれ、すり鉢状に...
アメリカ

“Hop on hop off” ダブルデッカーで行く!ニューヨーク気まま観光のススメ

今やニューヨークの観光の風物詩となっている二階建てバス。マンハッタンを歩いているとしょっちゅう見かけます。 何だか楽しそうだけど、日本人っぽい乗客は見かけないし、ガイドもアメリカ人っぽいからきっと日本人向けではないだろうなと思われているかも...
ニューヨーク

1922年、NYセントパトリック教会に響いた君が代は誰のため? 日本人化学者と南部令嬢との国際結婚

旅のエスプリ Vol. 10 1922年、ニューヨークのマンハッタンにあるセントパトリック教会で、ある日本人の葬儀が600名もの参列者を集めて行われていました。5番街に面したセントパトリック教会はロックフェラーセンターの反対側に位置するニュ...
アメリカ大自然

イエローストーン国立公園ガイザーカントリー 「オールドフェイスフル」など1万を超える間欠泉 Yellowstone National Park Geyser County

ワイオミング州の西端にあるイエローストーン国立公園は1万を超える間欠泉や温泉などの 地熱活動や野生動植物、森林、湖などを見ることができます。 日本の四国の約半分という広大な公園は80%が森林、15%が草原、5%が湖や川となっています。 森林...
ヨセミテ国立公園

ヨセミテ国立公園は1日ではもったい無い!グレーシャーポイントからの8マイルのパノラマ・トレイルに挑戦してみよう! Panorama Trail Yosemite National Park

毎年330万人が訪れる、アメリカで3番目に人気の世界遺産ヨセミテ国立公園。ちなみに2番目はグランドキャニオン、そして1番はグレートスモーキー・マウンテン国立公園だそうです。グランドキャニオンを押さえて1番の理由は、東海岸には国立公園が少ない...
コロラド・デンバー

コロラド州の悲願がついに実現!! 成田~デンバー間が「787ドリームライナー」でノン・ストップ!

2013年6月10日、ユナイテッド航空の787ドリームライナーがデンバ~成田間直行便で初めて就航しました。(↓↓ユナイテッド航空のご好意で出発間近の787をランウェイーから見学させていただきました) 成田~デンバー線は、2~3年前から就航が...
アメリカ

ロバート デ ニーロが仕掛人!超人気のイタリアン“ロカンダ ヴェルデ” - Locanda Verde, New York

トライベッカ 地下鉄1、2ライン、Chambers駅から徒歩5分。この辺りは石畳の道に素敵なレストランが何件か並んでいます。1ブロック先はもうハドソンリバー。夕方になると、夕日が生えてとてもいい雰囲気なんです。外の席は家族連れやおしゃれな人...
世界遺産

CIA, KGBも興味を示した古代インカの情報システムとは? そしてプレ・インカのチャンカイ遺跡に魅せられた日本人実業家とは?

旅のエスプリ Vol. 9 前回はペルーの世界遺産カラル遺跡と天野博物館を取り上げましたが、もう少し詳しく博物館をご紹介しましょう。 天野博物館(Museo   Amano)はリマの名誉市民でもあった、故天野芳太郎氏が1964年に建造した博...
バンクーバー

涼しい時間・ウォータータクシーでボーエンアイランドへ行ってみよう!アーティストの集まる島 ”Bowen Island”

バンクーバー島に行く場合、フェリーターミナルまで約1時間かけて移動し、その後BC FERRYに揺られて行くのが一般的ですが、バンクーバーから一番近い島・ボーエンアイランドへは、グランビルアイランドからウォータータクシーで直行もできます。その...
アメリカ

ブリックオーブンで焼いたピザはいかが? ニューヨークミッドタウンのイタリアン『PAZZA NOTTE』

ヒルトンホテルに近い人気のイタリアンレストラン「PAZZA NOTTE」へ行きました。ランチは3コース(前菜,主菜,デザート)で19ドル50セント、気楽においしく楽しめます。パンが最初にオリーブオイルと香味バターを添えて運ばれますが、温かい...
グルメ、レストラン

しばし日本に帰国した気分!?サンフランシスコでしっぽりと、本格的な日本料理を満喫できる『Kappou Gomi』

アメリカやカナダなど、日本以外の国に住んでいる皆さん! バケーションの行き先がサンフランシスコに決まったら、 是非本格的な、美味しい日本食をたっぷり味わいに来てください。 今回紹介する『Kappou Gomi』は、一瞬海外にいる事を忘れてし...
アメリカ大自然

樹齢4,000年以上の老木が林立するエンシェント・ブリストルコーン・パイン・フォレスト 世界最古の木と言われる推定樹齢4,844年のメトセラが現生するインヨ・ナショナル・フォレスト

カリフォルニア州には世界最大の巨木と言われるジェネラル・シャーマンと呼ばれる木が「セコイア・キングスキャニオン国立公園」にあります。そして、世界一高い木といわれるセコイア「ヒューぺリオン」がカリフォルニア州の北にある「レッドウッド国立・州立...
アメリカ

“マジックバンド”のテスト使用期間が始まりました! ディズニーワールド・フロリダ

フロリダ州ディズニーワールドではIDカードが「マジックバンド」に来年ぐらいに移行される予定です。(まだテスト段階ですが、、、)「マジックバンド」とは一言で言えば、チケットの代わりになるものです。腕に付けるだけでOK!! そのバンドを機械にス...
アメリカ

ヘルシー志向ならNYのおしゃれなビーガン・レストランへ 『Pure Food and Wine』 New York

********** このお店は閉店しました ********** ニューヨークのユニオンスクエアー駅から徒歩3分Irving Placeにあるビーガン・レストラン「Pure Food and Wine」 ここは「調理には火を使わない、乳製...
シアトル/ポートランド

1927年から続く日本庭園「クボタ・ガーデン」シアトルの人々の憩いの場所 Kubota Garden

トリップアドバイザのアクティビティーの人気投票でも 上位にランクインしているKUBOTA GARDEN、ツーリストのみならず 地元に人にも、心が和む空間として人気があります。 KUBOTA GARDENは、創立者のクボタ・フジタロウ氏の志を...
コロラド・デンバー

ユナイテッド航空の直行便就航で便利になったコロラド州デンバー ロッキーマウンテン国立公園にもデンバーから2時間で日帰りできます!

デンバーの方々の長年の念願だった、成田への直行便がついに2013年6月10に就航!コロラドへのアクセスが格段に向上しました。しかも今注目の、ボーイング787ドリームライナーです。そしてデンバーから日帰りも出来てしまうロッキーマウンテン国立公...
メキシコ

世界遺産「メキシコシティ国立自治大学の壁画」 旅行記

今回ご紹介するのは「壁画」です。 1920年代、革命闘争後のメキシコでは「壁画運動」と呼ばれる芸術復興運動が起こりました。 新たな時代におけるメキシコ人のアイデンティティーを呼び覚まそう! という政府の狙いの元、公共施設の壁画には芸術性の高...
バンクーバー

バンクーバー・ガスタウンにある隠れ家的なイタリアン・レストラン「アル・ポルト」 ”Al Porto Ristorante” 

蒸気時計がシンボルのガスタウンにある隠れ家的イタリアンレストラン「Al Porto」に行ってきました。 レンガ造りの建物の一角にあります。 控えめで、知る人ぞ知るという雰囲気の入り口。 伝統を重んじるレストランということは概観からも一歩足を...
ペルー・ボリビア

レオナルド・ダ・ビンチはナポリタンを食べたのか? ペルーには『世界5大文明があった?』今ペルーで最も注目されている古代都市。

旅のエスプリ Vol. 8 パスタの起源はマルコポーロが中国の麺をイタリアに伝えたとか、いやイタリアが起源だとか諸説がありますがでは、レオナルド・ダ・ビンチはナポリタンを食べたのでしょうか? 答えはNoです。 何故ならトマトはアンデス高原(...
メキシコ

世界遺産「オアハカ歴史地区とモンテアルバン遺跡」 旅行記

オアハカといえば、今やもう説明不要のメキシコの定番観光地ですよね。そんな日本人旅行者に大人気のオアハカに先日行ってきました。メキシコシティ東バスターミナルからADO社のバスで約7時間、やっと到着。長かった・・・最後の方はクネクネ山道が続くの...
サンフランシスコ

1986年のパリスの審判リターンマッチで赤ワインで1位にランクしたカベルネが有名な「クロ・デュ・バル・ワイナリー」”Clos Du Val”

Clos du Valとはいち早くナパにあるスタッグズ・リープ地方に目をつけ、1976年の『パリスの審判』でカリフォルニアを代表する5本のワインのうちのひとつに選ばれたワイナリーです。 ワイナリーの名前を直訳すると”小さな谷の小さな畑”。建...